- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- Weekly エコノミスト・レター
Weekly エコノミスト・レター
少子・高齢化による人口減少社会の到来、経済活動のグローバル化、経済政策・金融政策の転換といった変革期において、世界規模で経済動向は変化しており、様々な情報が日々飛びかっています。この「Weeklyエコノミスト・レター」の一覧では、日米欧だけでなく、中国や新興国の経済・金融の動向分析や注目点、ニッセイ基礎研独自の予測手法をもとにした経済見通しなどを、タイムリーにお伝えするレポートです。
(原則毎週金曜日)
最新経済見通し
年度で絞り込む
-
2024年07月12日
建設・物流の「2024年問題」で労働時間はどのくらい減るのか
働き方改革の一環として、時間外労働の上限規制が労働基準法に規定され、2019年4月(中小企業は...斎藤 太郎
経済研究部
-
2024年07月05日
止まらない円安、反転の条件は?
今月に入り、一時約37年半ぶりの円安水準となる1ドル161円台を付けるなど、円安の進行に歯止め...上野 剛志
経済研究部
-
2024年07月01日
日銀短観(6月調査)~景況感は小動きだが消費関連に弱さも、企業の物価見通しは上振れ
6月短観では、注目度の高い大企業製造業で2四半期ぶりの景況感改善が示された。価格転嫁の進展や堅... -
2024年06月26日
中国経済:景気指標の総点検(2024年夏季号)
2024年1~3月期の実質GDP成長率は、前年同期比+5.3%と、前期(23年10~12月期)... -
2024年06月21日
東南アジア経済の見通し~輸出と製造業が持ち直し、緩やかな景気回復へ
東南アジア5カ国は景気回復ペースが鈍いものの、総じて堅調に推移している。2024年1-3月期の...斉藤 誠
経済研究部
-
2024年06月19日
日銀短観(6月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント上昇の13と予想、物価関連項目に注目
6月短観では、注目度の高い大企業製造業で、小幅ながら、景況感の持ち直しが示されそうだ。製造業・... -
2024年06月14日
欧州経済見通し-消費主導の緩やかな回復へ
欧州経済はロシア・ウクライナ戦争後のエネルギー価格の高騰とインフレ急進、金融引き締めの影響を受...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2024年06月10日
米国経済の見通し-景気は緩やかに減速、12月利下げ開始を予想
米国の24年1-3月期の実質GDP成長率(前期比年率)は+1.3%(前期:+3.4%)と前期か...窪谷 浩
経済研究部
-
2024年06月10日
2024・2025年度経済見通し-24年1-3月期GDP2次速報後改定
2024年1-3月期の実質GDP(2次速報値)は、設備投資の上方修正などから1次速報の前期比▲...斎藤 太郎
経済研究部
-
2024年06月07日
OPECプラスが減産縮小を決定~今後の原油相場への影響は?
OPECプラスは、今月2日に会合を開き、減産の一部縮小を決定した。現在行っている減産のうち、日...上野 剛志
経済研究部
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2238件
研究員の眼
2929件
ニッセイ年金ストラテジー
1389件
不動産投資レポート
456件
経済・金融フラッシュ
3658件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
945件
基礎研レポート
1474件
基礎研レター
1257件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
516件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
Weekly エコノミスト・レターのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
Weekly エコノミスト・レターのレポート Topへ