- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 認知症介護 >
- 「認知症ライフサポートモデル」の普及・推進に向けた認知症ライフサポート研修テキスト
「認知症ライフサポートモデル」の普及・推進に向けた認知症ライフサポート研修テキスト
山梨 恵子(生活研究部)
■目次
「認知症ライフサポート研修」のねらいと教材開発の経緯
1. 研修のねらい
2. 課題意識
3. 求められる認知症ケアの共通理解
4. 「認知症ライフサポート研修」の位置づけ
5. 教材開発の経過
6.研修カリキュラム
単元1 「認知症ライフサポートモデル」とは
1 事業の背景
2 専門職ごとに異なる「視点」と「目的」
3 「認知症ライフサポートモデル」とは
4 「認知症ライフサポートモデル」の視点から見る認知症の捉え方
単元2 それぞれの役割とチームケア(演習)
1 75歳のハマ子さん
2 演習(グループワーク)
3 確認とこれからの展望
資料編
(資料1)認知症施策推進5か年計画(オレンジプラン)
(資料2)認知症施策推進5か年計画促進支援メニュー事業
(資料3)認知症ライフサポートモデルの根幹にある考え方
(資料4)演習 ワークシート
山梨 恵子(生活研究部)
研究・専門分野
(2014年04月15日「その他レポート」)
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年03月02日
今週のレポート・コラムまとめ【2/24~3/1】:金価格、最高値更新はあるか?~金相場の見通し -
2021年03月02日
年金改革ウォッチ 2021年3月号~ポイント解説:2021年度の年金額と新型コロナの影響 -
2021年03月02日
法人企業統計20年10-12月期-製造業を中心に企業収益が急回復も、設備投資の回復は遅れる -
2021年03月02日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(8)-助言内容(マクロプルーデンス政策等)- -
2021年03月02日
雇用関連統計21年1月-雇用情勢は全体としては持ち直すも、対面型サービス業は一段と悪化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【「認知症ライフサポートモデル」の普及・推進に向けた認知症ライフサポート研修テキスト】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
「認知症ライフサポートモデル」の普及・推進に向けた認知症ライフサポート研修テキストのレポート Topへ