矢嶋 康次

総合政策研究部 常務理事 チーフエコノミスト・経済研究部 兼任

矢嶋 康次(やじま やすひで)

研究・専門分野
金融財政政策、日本経済 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェアする

03-3512-1837

取材・講演依頼

自己紹介 経歴

研究分野・専門分野 金融財政政策、日本経済 
自己紹介

少子高齢化、デフレ、グローバル化の中での企業経営や変革が求められる財政問題、中央銀行の金融政策など幅広い領域について、調査・研究、政策提言を行なっています。

経歴 ・ 1992年 :日本生命保険相互会社
・ 1995年 :ニッセイ基礎研究所へ
・ 2021年から現職

・ 早稲田大学・政治経済学部(2004年度~2006年度・2008年度)、上智大学・経済学部(2006年度~2014年度)非常勤講師を兼務
・ 2015年 参議院予算委員会調査室 客員調査員

第54回 エコノミスト賞(毎日新聞社主催)受賞 『非伝統的金融政策の経済分析』

矢嶋 康次のレポート

レポートをもっと見る    タイル形式   一覧形式

矢嶋 康次のパブリシティ

著書

  • 記憶の居場所(ときのすみか)-エコノミストがみた日常
    記憶の居場所(ときのすみか)-エコノミストがみた日常
    著者:
    矢嶋 康次(著)
    出版社:
    慶應義塾大学出版会
    発行年月:
    2021年10月
    定価:
    ¥1,800(税抜き)



    ※当研究所、矢嶋康次が執筆。


    新潟から上京、理系大学で材料工学を学び、素材メーカーで人工骨の開発に携わるはずが、何の因果か非理系の保険会社に入社。
    平成の「失われた30年」の激流を逡巡迂回しながら渡りきり、節目で怜悧なコメントを発信しつづけてきた人気エコノミストが“フツーのオジサン”目線で捉えたこの国の変容を、自らの歩みとともに綴る痛快経済エッセイ!。

  • アジア太平洋と関西 関西経済白書 2020
    アジア太平洋と関西 関西経済白書 2020
    著者:
    一般財団法人 アジア太平洋研究所(著)
    出版社:
    日経印刷
    発行年月:
    2020年10月
    定価:
    ¥2,500(税抜き)


    ※当研究所、矢嶋康次・鈴木智也がChapter1 Column A「デジタル通貨と世界の中央銀行-デジタル人民元の可能性」を執筆。


    「関西経済白書~アジア太平洋と関西~」は毎年、足下のアジア太平洋及び関西/日本の主要な論点を分析し、提言を行っている経済白書でございます。
    今年度の「アジア太平洋の政治経済の現況と課題」では、PartIで「アジア太平洋の政治経済の現況と課題」、PartIIで「関西経済の直面する問題と回復へのシナリオ」という2つのテーマを携えました。
    PartIは、主にアジアのグローバル・バリューチェーンを取り上げて、COVID-19を含めた世界の諸リスクへの対策と課題に焦点を当てています。
    PartIIでは、PartIの分析に依拠しつつ、関西経済の回顧と予測、ポストコロナを見据えたインバウンド戦略、スポーツ産業の現状と課題等について分析しています。
    また、今年は、PartIIIにCOVID-19感染拡大の動態と、日本と世界主要国の対応状況をクロノロジ―としてまとめています。
    このように本書では、今年も様々な視点から、アジア太平洋と関西の未来を築くヒントを織り込んでおります。アジア太平洋及び関西/日本経済の発展にかかわるすべての方々に、是非ご活用いただきたいと願っております。

  • アジア太平洋と関西 関西経済白書 2019
    アジア太平洋と関西 関西経済白書 2019
    著者:
    一般財団法人 アジア太平洋研究所(著)
    出版社:
    丸善プラネット
    発行年月:
    2019年09月
    定価:
    ¥2,500(税抜き)


    ※当研究所、矢嶋康次・中村洋介がChapter1 Column A「米中テクノロジー覇権争いに対峙する日本」を執筆。


    2019年度の本書は、PartIで「アジア太平洋の政治経済の現況と課題」、PartIIで「関西経済再浮上に向けて~平成の総括と大阪・関西万博への展望~」という2つのテーマを携えました。PartIは、平成から令和の新時代を迎えるにあたり、平成30年間の日本経済・金融政策を振り返りました。また、アジア太平洋地域の経済を考えていく上で必要となる論点を多数内包しています。PartIIでは、関西経済を牽引する「モノ」と、「サービス」、この「2つ」の輸出が関西経済に与えた好影響について分析しました。関西経済が再び成長していくために必要な論点を提示しています。

著書をもっと見る

動画

リブラ構想が示す通貨の覇権


動画をもっと見る

講演・学会報告

講演日 講演タイトル 主催
2024年09月25日 モーサテプレミアムセミナー 「大混迷の自民党総裁選 政策の行方を占う」 テレビ東京
2024年09月19日 オルイン ETFフォーラム~機関投資家にも普及する E T F の 特徴とその潮流~ 「不透明感強まる金融・経済環境を展望する」 オルイン
2024年09月07日 名証IR EXPO 2024 協賛セミナー 「選挙イヤーも最終コーナー、日米現政権は守り切れるのか、マクロとミクロから迫る、2024年末の株式市場」 木村証券株式会社

講演・学会報告をもっと見る

TV出演

放送日 内容 番組名
2024年10月28日 与党大敗でも日経平均上昇 総理続投宣言で先行きは BSテレ東 「NIKKEI NEWS NEXT」
2024年10月19日 12月末日経平均株価 BSテレ東 「日経プラス9サタデー ニュースの疑問」
2024年10月15日 日本の輸出はどこで稼ぐのか? 【プロの眼】 テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」

TV出演をもっと見る

新聞掲載

掲載日 媒体 タイトル
2024年10月10日 産経新聞 朝刊 12面 【衆院選2024】「選挙は買い」の後 市場注視
2024年10月02日 日刊工業新聞 朝刊 2面 石破内閣、岸田路線継承
2024年08月15日 読売新聞 朝刊 9面 エネ政策 一定成果 首相退陣表明 投資促進 デフレ脱却途上

新聞掲載をもっと見る

雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル
2024年10月09日 日本経済新聞 電子版 きょう衆院解散、選挙後の株高に期待つなげるか
2024年10月09日号 財界 71P 経済の本質を衝く! 岸田政権が残した光と影
2024年10月号 FACTA 64-65P 日本に「二つの追い風」/デジタル・リアルの勝ち筋

雑誌等掲載をもっと見る

所属部署

週間アクセスランキング

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る