- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研レター
基礎研レター
ニッセイ基礎研究所の各研究分野における分析・解説を掲載するショートレポート。
年度で絞り込む
-
2024年09月03日
干ばつリスクへの取り組み-世界の干ばつの影響は日本にも及ぶ
気候変動問題への注目が高まっている。地球温暖化を背景に、台風や豪雨による災害の頻発化・激甚化、... -
2024年08月15日
グローバル株式市場動向(2024年7月)-半導体関連銘柄は反落
2024年7月、グローバル株式市場は月間では上昇となったものの、米政府による対中半導体規制など... -
2024年08月14日
いわゆる身元保証サービスとは何か(2)~高齢者等終身サポート事業者ガイドラインについて~
前稿「いわゆる身元保証サービスとは何か(1)~高齢者等終身サポート事業者ガイドライン制定の背景... -
2024年08月13日
いわゆる身元保証サービスとは何か(1)~高齢者等終身サポート事業者ガイドライン制定の背景~
我が国では、急速な高齢化と核家族化の進展に伴い、高齢者の単独世帯が増加している。高齢者の単独世... -
2024年08月09日
貿易摩擦への警戒を再び強める中国-外需悪化に備え、消費振興による内需拡大の方針を強調
2024年7月、中国で中央政治局会議が開催された。同会議では、外需悪化リスクを強調し、貿易摩擦... -
2024年08月09日
キャプティブ保険会社の監督についての意見(欧州)-EIOPA意見の公表 主としてキャッシュプーリングについて
キャプティブ保険会社というのは、「自社あるいはグループのリスクだけを専属的に引き受ける保険子会... -
2024年08月08日
2029年までの社会保障改革の要点(中国)-三中全会の決定からみる今後のゆくえ
三中全会の決定では、中国独自の発展モデルを追求する「中国式現代化」の推進と、「改革の全面的な深...片山 ゆき
保険研究部
-
2024年08月06日
MUFGにおけるファイアウォール問題
2024年6月24日金融庁は三菱UFJ銀行(以下、BK)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券(... -
2024年08月06日
日本の不妊治療動向2021-2021年の不妊治療周期総数は498,140件と、前年より48,240件の増加、治療ピークは39歳と2020年より1年前倒し-
2021年の不妊治療実績件数(年別治療周期総数 )は、498,140件(前年差:+48,240件... -
2024年08月05日
2022年データによる65歳時点の健康余命~新型コロナで平均余命は短縮したが
健康寿命は、3年おきに算出されており、2019年まで男女とも延伸し続けてきた。2022年の健康...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2270件
研究員の眼
3004件
ニッセイ年金ストラテジー
1405件
Weekly エコノミスト・レター
1966件
不動産投資レポート
468件
経済・金融フラッシュ
3753件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
974件
基礎研レポート
1528件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
535件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研レターのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研レターのレポート Topへ