
生活研究部 研究員
廣瀨 涼(ひろせ りょう)
研究・専門分野
消費文化、マーケティング、ブランド論、サブカルチャー、テーマパーク、ノスタルジア
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 消費文化、マーケティング、ブランド論、サブカルチャー、テーマパーク、ノスタルジア |
---|---|
自己紹介 |
15年前、留学先のオーストラリアで「週刊少年ジャンプ」が2,000円で売られているのを見たことをきっかけに、私の研究者人生は始まりました。 |
経歴 |
【経歴】 2014年~:日本大学大学院商学研究科博士後期課程所属 【加入団体等】 ・経済社会学会 ・コンテンツ文化史学会 ・余暇ツーリズム学会 ・コンテンツ教育学会 ・総合観光学会 |
廣瀨 涼のレポート
2022年06月21日
Z世代を1000文字くらいで語りたい(1)-特徴的な3つの消費

昨今「Z世代」という言葉をよく耳にしないだろうか?Z世代とは、主に欧米で議論されてきた世代論のことであり、1996年から2012年の間に生まれた若者の事を...
2022年06月15日
“タピオカブーム”と“ピスタチオブーム”後編-そもそもピスタチオブームなんてあったのか

本レポートでは前回整理したピスタチオブームの変遷を基に、近年大流行したタピオカブームとピスタチオブームと呼ばれている現象との構造の違いを「ポジショニング」...
2022年06月09日
“タピオカブーム”と“ピスタチオブーム”前編-そもそもピスタチオブームなんてあったのか

筆者は2020年に「タピオカ」に関するレポートをリリースしたことをきっかけに、食べ物のブームについて度々メディアから問い合わせを受けている。主に消費文化の...
講演・学会報告
講演日 | 講演タイトル | 主催 |
---|---|---|
2020年01月17日 | ヤング&シニア・ショッパー研究セミナー 「『わたしとウチら』-Z世代の情報処理と消費行動」 | 公益財団法人流通経済研究所 |
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2022年02月05日 | タピオカについて | TBS 「新・情報7daysニュースキャスター」 |
2021年12月16日 | 若者文化について | ZIP-FM 「High!MORNING! TOYOTA HYPER CHARGER」 |
2021年06月22日 | オタク 「1つに集中」「恥ずかしさない」 若者の印象変化 | テレビ朝日 「グッド!モーニング」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2022年05月23日 | 読売新聞 朝刊 23面 | 読売新聞 気になる!サーチ 「シニアユーチューバー」 |
2022年05月04日 | 琉球新報 朝刊 6面 | #現代 ぴえん |
2022年01月19日 | 産経新聞 夕刊 4面 | Z世代の個人消費 |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2022年06月24日 | 読売中高生新聞 朝刊 19面 | 甘~く変身 続々 ピスタチオ |
2022年06月12日 | 日経ヴェリタス 25面 | 「Vチューバー」ライブ10万人熱狂 |
2022年06月08日 | QUICK | Vチューバー、ライブで10万人熱狂 エニーカラーがグロースデビュー |
所属部署
関連カテゴリ
暮らし
1728件
- ラグジュアリーホテルとは何か(前編)-海外のホテル格付けと外資系ホテルのブランドについて
- 「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2022年)
- 韓国政府、出生率改善のために育児休業制度を拡大-「パパ育児休業ボーナス制度」と「3+3...
- 生物多様性とは-生物多様性を巡る動向及び持続可能な開発目標(SDGs)との関係
- 組織スラック型経営vsリーン型偏重経営(1)-自動車産業など製造業でのBCP視点
- 子ども・子育て支援(277件)
- ライフデザイン(760件)
- 消費者行動(622件)
- 人口動態(399件)
- 芸術文化(159件)
- 社会貢献・ボランティア(125件)
- 若年層市場・マーケット(35件)
- 消費文化(39件)
- 女性(46件)
同じ領域の研究員紹介
-
サステナビリティに関する意識と消費行動(2)-経済的なゆとり、人生の充足感があるほど積極的
(2022/06/08)
生活研究部
久我 尚子 -
2020・2021年度特別調査 「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
(2022/04/21)
生活研究部
井上 智紀 -
「ニッポンの再婚」最新データ紹介-2020年婚姻統計分析結果から-
(2022/05/23)
生活研究部
天野 馨南子 -
新型コロナと芸術支援-継続、再開の先にあるアートの可能性を信じて
(2020/08/06)
社会研究部
吉本 光宏
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
お知らせ
-
2022年06月28日
News Release
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る