- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研マンスリー
基礎研マンスリー
日本経済の動きから消費者動向にいたるまで幅広い題材を取り上げ、世の中の流れをタイムリーに分析する情報誌「基礎研REPORT」を掲載しております。
(月刊:原則毎月初第5営業日)
年度で絞り込む
-
2023年08月08日
Infocalendar -献血量と献血者数推移[8月21日は献血の日]
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.317]
-
2023年07月20日
乱高下するドル円、存在感を増す日銀~マーケット・カルテ8月号
今月月初に1ドル144円台半ばでスタートしたドル円は、中旬から急速に円高方向へ動いた。米国にお...上野 剛志
経済研究部
-
2023年07月07日
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.316]
-
2023年07月07日
「新NISA」×「Jリート」で考える資産形成
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.316]
岸田政権が掲げる「資産所得倍増プラン」は、( 1)NISA(少額投資非課税制度)の拡充・恒久化、(...岩佐 浩人
金融研究部
-
2023年07月07日
平均寿命と長生きの年数-生命表をもとに長生きの年数について考えてみよう
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.316]
日本の平均寿命は年々伸びている。「令和3年簡易生命表」(厚生労働省)によれば、平均寿命は男性8... -
2023年07月07日
リファラル採用が、じわり浸透中
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.316]
昨今の人手不足を背景に、中途採用が増えつつある。日本経済新聞の調査によれば、主要企業の2023... -
2023年07月07日
日米欧のコロナ禍後の資金循環
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.316]
コロナ禍や戦争といった大きなショックに見舞われ、世界経済も変化している。以下では、資金循環を通... -
2023年07月07日
3つのドーナツで読み解くコロナ禍の人口移動
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.316]
ドーナツ化現象という言葉を耳にしたことのある読者は多いだろう。ドーナツ化現象とはいわゆる郊外化...佐久間 誠
金融研究部
-
2023年07月07日
2023・2024年度経済見通し
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.316]
2023年1-3月期の実質GDPは、前期比0.7%(年率2.7%)となった。海外経済の減速を背...斎藤 太郎
経済研究部
-
2023年07月07日
Infocalendar -うめの都道府県別収穫量(2022年産)[7月30日は梅干しの日]
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.316]
関連カテゴリ
研究員の眼
2997件
ニッセイ年金ストラテジー
1405件
Weekly エコノミスト・レター
1963件
不動産投資レポート
468件
経済・金融フラッシュ
3746件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
971件
基礎研レポート
1523件
基礎研レター
1298件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
533件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
法人企業統計25年4-6月期-トランプ関税の影響で製造業は減益も、非製造業が堅調を維持
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研REPORT(冊子版)のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研REPORT(冊子版)のレポート Topへ