- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2017年09月05日
19年10月にどのようにたどり着くか~消費税をめぐる2つの論点
2%の税率引き上げと2%の物価安定目標の達成という2つの「2%」の間には、トレードオフの関係が... -
2017年09月05日
総人口の減少を緩和した国内の外国人人口の増加
国内総人口は減少幅の拡大が予測されている。2016年は26万人の減少と予測されていたが、実際に... -
2017年08月03日
投資教育で大事なことは
昨今の日本では、「貯蓄から投資」への一環として、金融リテラシー向上の必要性が強く叫ばれている。... -
2017年08月03日
老後保障と企業年金(退職金)の役割期待
少子高齢化に伴い公的年金の所得代替率が低下すれば、老後保障の不足分を何らかの形で代替する必要が... -
2017年08月03日
NOMURA-BPI総合は年金にとって適切なインデックスなのか
株式や外債においては、時価加重平均型インデックスに対する批判が強くなっている。スマートベータの... -
2017年08月03日
海外金利の上昇は国内金利に影響するのだろうか?
昨年末以降、米国の利上げペースが加速している。そして、米国の金利上昇は、国内金利の上昇圧力とな...高岡 和佳子
金融研究部
-
2017年07月05日
株主の立場からみた年金資産運用
確定給付年金は、退職給付制度のなかで、依然として中心的な役割を果たしている。年金運用は、加入者... -
2017年06月05日
英国政府の要望を退けた欧州連合(EU)の離脱交渉方針
EUは、英国の離脱に関する方針を公表し、将来のFTAの内容、離脱協議とFTA協議の順序、移行期... -
2017年06月05日
株式市場展望~日本株が上昇基調を取り戻すカギ
16 年度の上場企業のROE は3年ぶりに改善し、17 年度もさらに改善が期待できそうだ。欧米政治や... -
2017年06月05日
企業数を絞り込んだパッシブ運用が望まれる
パッシブ運用では、ポートフォリオ理論でいうマーケットとは何か、真剣に考えるべきである。アメリカ...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2246件
研究員の眼
2937件
Weekly エコノミスト・レター
1934件
不動産投資レポート
458件
経済・金融フラッシュ
3666件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
946件
基礎研レポート
1477件
基礎研レター
1263件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
517件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ