- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2023年03月03日
金利上昇は怖くないか
日本銀行が実質的に金融緩和政策の見直しを開始している。特に、史上最長の在任となった黒田総裁が交... -
2023年03月03日
法定開示としてのサステナビリティ情報の開示の方向性
ESG(環境・社会・ガバナンス)投資が適切に実施されるための基本的なインフラとして、非財務情報... -
2023年03月03日
注目が高まる森林投資
近年ではESG投資が世界的に拡大しており、持続可能に木材資源を生産している森林が投資対象として... -
2023年03月03日
2023年度税制改正(主に年金とその周辺)について
2023年度税制改正大綱は、昨年末に与党が公表し、閣議決定を経て、国会審議に進んでいる。年金分...安井 義浩
保険研究部
-
2023年02月03日
インフレと株式投資
2022 年は世界の市場をインフレの波が襲った。12 月の物価上昇率(対前年比)は欧州で9.2%、... -
2023年02月03日
2022年、新たに積立投資を始める人は一巡か
2022年はインデックス型の外国株式投信の販売自体は堅調であったが、2020年から続いていた資... -
2023年02月03日
経済・金融環境の逆風が強まる米国不動産市場
米国で景気後退懸念が高まるなか、不動産市場の先行きに注目が集まる。金融市場は健全性を維持してお...佐久間 誠
金融研究部
-
2023年02月03日
2023年の政治リスクとして浮上した連邦債務上限問題
2023年の米国政治リスクとして連邦債務上限問題が浮上している。下院で過半数を占める共和党は大... -
2023年01月06日
資産所得倍増プランへの期待
企業型DCの加入者数は順調に増加している。2021年度末時点の加入者数は782万人で、2018... -
2023年01月06日
現行制度の問題点と次期改革試案の狙い
2022年9~10月に年金改革案が話題になったが、現行制度の問題点は話題にならなかった。現行制...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2238件
研究員の眼
2928件
Weekly エコノミスト・レター
1932件
不動産投資レポート
456件
経済・金融フラッシュ
3654件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
945件
基礎研レポート
1474件
基礎研レター
1256件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
515件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ