- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ基礎研所報
ニッセイ基礎研所報
経済分析や投資手法の専門分野から、国民生活に直結した生活関連分野にいたるまで、幅広い領域をカバーする研究誌です。
年度で絞り込む
-
2018年07月03日
海外や日本におけるクラウドワーカーの現状や課題-新しいワーキングプアや貧困・格差の拡大を防ぐ対策の実施を
最近、マスコミからギグ・エコノミー(gig economy)やクラウドワーカー(crowd wor...金 明中
生活研究部
-
2018年07月02日
健康に関わる女性の不安-年齢とともに感染や罹患から介護へ、未婚40代は不安最多だが半数は対策をしておらず
「家族に関わる女性の不安~多様化する女性のライフコースと不安、政策にも多様性の観点を」にて、家... -
2018年06月29日
介護保険料引き上げの背景と問題点を考える-財政の帳尻合わせではない真正面からの負担論議を
大企業が設置している健康保険組合(健保組合)に加入する従業員のうち、40歳以上の人が支払う介護... -
2018年06月28日
中国の公的医療保険制度について(2018)-老いる中国、14億人の医療保険制度はどうなっているのか。
中国の公的医療保険制度は、2020年までに「皆保険」の実現を目指している。都市部の国有企業を対...片山 ゆき
保険研究部
-
2018年06月28日
中国の年金制度について(2017)-老いる中国、老後の年金はどうなっているのか。
中国の公的年金制度は、本人の戸籍(都市戸籍/農村戸籍)や、就業の有無によって、大きく2つに分類...片山 ゆき
保険研究部
-
2018年06月27日
2017年度生命保険会社決算の概要(速報)
2017年度の全社の保険業績を概観する。生命保険協会加盟41社全社が、5月中に決算を公表した。... -
2018年06月27日
保護主義色を強める米国-新たな国際経済体制が必要
米国は、安全保障を理由に鉄鋼・アルミ製品に高率輸入関税を適用する措置を発動した。カナダ、メキシ... -
2017年07月21日
通貨スワップ市場の変動要因について考える-通貨スワップの市場環境が与えるヘッジコストへの影響
通貨スワップとは、米ドルや円といった異なる通貨のキャッシュフローを交換する取引のことである。通...福本 勇樹
金融研究部
-
2017年07月20日
マイナス金利政策による市場変化と成長-巨大な買い手の存在が金融市場の機能を低下させているか
日本銀行は2016年1月29日の金融政策決定会合において、マイナス金利付き量的・質的金融緩和の... -
2017年07月19日
中国経済-過剰債務問題の本質と展望
中国の過剰債務が世界経済を揺るがすのではないかとの懸念が高まっている。中国の債務残高を国際決済...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2238件
研究員の眼
2928件
ニッセイ年金ストラテジー
1385件
Weekly エコノミスト・レター
1932件
不動産投資レポート
456件
経済・金融フラッシュ
3654件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
945件
基礎研レポート
1474件
基礎研レター
1256件
その他レポート
515件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ基礎研所報のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ基礎研所報のレポート Topへ