- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研レター
基礎研レター
ニッセイ基礎研究所の各研究分野における分析・解説を掲載するショートレポート。
年度で絞り込む
-
2016年03月17日
住宅取得資金の状況‐昨今の住宅取得事情(その3)
「昨今の住宅取得事情」の第3回は、国土交通省が毎年実施している「住宅市場動向調査」から、平成2... -
2016年03月16日
北イタリアのまちづくり事例に学ぶ公共空間活用の重要性~その2:ボローニャ、創造都市における公共空間利用~
初回のフィレンツェに続き、本稿はボローニャ訪問から得た公共空間利用の状況について報告する。ボロ... -
2016年03月15日
【アジア・新興国】タイの生命保険市場
タイの生命保険市場は近年、世界平均や新興国平均を上回るペースで拡大しています。経済成長による中... -
2016年03月15日
目減りする企業の資産~外貨建資産、有価証券の評価損にご注意を~
株式市場では、外部環境が大きく変動する中、企業業績に対する不透明感が増しています。そのため、企... -
2016年03月14日
初めて持ち家を取得した層と2回目以上の違い‐昨今の住宅取得事情(その2)
「昨今の住宅取得事情」の第2回は、平成25年住生活総合調査を用いて、初めて持ち家を取得した層と... -
2016年03月14日
北イタリアのまちづくり事例に学ぶ公共空間活用の重要性~その1:フィレンツェの魅力を高める光の演出~
北イタリアのフィレンツェ、ボローニャ、フェラーラ、ヴェネツィア(本島及びメストレ地区)、ヴィア... -
2016年03月10日
昨今の住宅取得事情(その1)‐最近住まいを取得した人の傾向
今号から6回にわたり、昨今の住宅取得事情について、一般的な統計を用いて様々な角度から分析した結... -
2016年03月08日
欧米生保市場定点観測(毎月第二火曜日発行)超高齢者死亡率の推定-超高齢では、年齢とともに死亡率は上昇するのか?
保険や、年金の数理計算において、死亡率は、不可欠の要素である。死亡率に関する研究は、人口学者、... -
2016年03月08日
日本の生命保険業績動向 ざっくり30年史(5) 資産運用関係収支の推移
今回は資産運用収支の推移をみた。最も主要な利息配当金については、市中金利低下に伴い、利回り低下... -
2016年03月08日
「作っては壊す」から「長く大切に使う」へ‐中古住宅の新たな評価方法
これまで中古戸建住宅は、築20年程度で価値が一律ゼロになるという市場慣行を前提とした評価を行っ...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2267件
研究員の眼
2988件
ニッセイ年金ストラテジー
1401件
Weekly エコノミスト・レター
1955件
不動産投資レポート
465件
経済・金融フラッシュ
3726件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
966件
基礎研レポート
1513件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
530件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年6月-有効求人倍率は3年4ヵ月ぶりの低水準に
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研レターのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研レターのレポート Topへ