- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 土地・住宅 >
- 昨今の住宅取得事情(その1)‐最近住まいを取得した人の傾向
2016年03月10日
■要旨
2009年以降に持ち家に住み替えた世帯は、住み替えた世帯全体の約32%。主流は30~40歳代で、多くが子育てを目的に持ち家を取得している。
■目次
1――最近住み替えた世帯
1|最近住み替えた世帯の約3割が持ち家を取得
2|持ち家取得の主流層は30~40歳代
2――持ち家への住み替え目的
・初めて持ち家を取得する層の住み替え目的は子育て
3――持ち家への住み替え費用
・30~40歳代の持ち家の取得費は2,000~4,000万円台
2009年以降に持ち家に住み替えた世帯は、住み替えた世帯全体の約32%。主流は30~40歳代で、多くが子育てを目的に持ち家を取得している。
■目次
1――最近住み替えた世帯
1|最近住み替えた世帯の約3割が持ち家を取得
2|持ち家取得の主流層は30~40歳代
2――持ち家への住み替え目的
・初めて持ち家を取得する層の住み替え目的は子育て
3――持ち家への住み替え費用
・30~40歳代の持ち家の取得費は2,000~4,000万円台
今号から6回にわたり、昨今の住宅取得事情について、一般的な統計を用いて様々な角度から分析した結果を紹介する。初回は最近持ち家を取得した世帯の基本的な傾向を把握する。
1――最近住み替えた世帯
1 親族の世帯と一緒になった場合も含む
2――持ち家への住み替え目的
3――持ち家への住み替え費用
2 取得費0円を除く平均値

03-3512-1814
(2016年03月10日「基礎研レター」)
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年03月02日
今週のレポート・コラムまとめ【2/24~3/1】:金価格、最高値更新はあるか?~金相場の見通し -
2021年03月02日
年金改革ウォッチ 2021年3月号~ポイント解説:2021年度の年金額と新型コロナの影響 -
2021年03月02日
法人企業統計20年10-12月期-製造業を中心に企業収益が急回復も、設備投資の回復は遅れる -
2021年03月02日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(8)-助言内容(マクロプルーデンス政策等)- -
2021年03月02日
雇用関連統計21年1月-雇用情勢は全体としては持ち直すも、対面型サービス業は一段と悪化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【昨今の住宅取得事情(その1)‐最近住まいを取得した人の傾向】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
昨今の住宅取得事情(その1)‐最近住まいを取得した人の傾向のレポート Topへ