- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研マンスリー
基礎研マンスリー
日本経済の動きから消費者動向にいたるまで幅広い題材を取り上げ、世の中の流れをタイムリーに分析する情報誌「基礎研REPORT」を掲載しております。
(月刊:原則毎月初第5営業日)
年度で絞り込む
-
2022年10月06日
2022・2023年度経済見通し
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307]
2022年4-6月期の実質GDPは、前期比0.9%(年率3.5%)と3四半期連続のプラス成長と...斎藤 太郎
経済研究部
-
2022年10月06日
Infocalendar -1日あたり原油生産量と石油消費量の多い国[10月6日は石油の日]
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307]
-
2022年09月22日
とうとう1ドル145円突破、円安が終わる条件は?~マーケット・カルテ10月号
1ドル139円台で始まった今月のドル円は、その後大幅な円安ドル高となり、たびたび145円の節目...上野 剛志
経済研究部
-
2022年09月07日
数学が社会でどう役立っているのかを教えていくことが重要だ
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.306]
大学で数学を専攻しており、生命保険会社に入社して、保険数理の専門家としてのアクチュアリーの資格... -
2022年09月07日
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.306]
-
2022年09月07日
スタートアップ創出元年、インセンティブ税制の必要性
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.306]
持続的な経済成長の推進役として、スタートアップに掛かる期待は大きい。当初、分配重視の方針を掲げ... -
2022年09月07日
世帯属性別にみた物価高の負担と過剰貯蓄
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.306]
消費者物価(生鮮食品を除く総合、以下コアCPI)は2022年4月以降、前年比で2%台前半となっ...斎藤 太郎
経済研究部
-
2022年09月07日
地方・郊外移住を希望するのはどんな人か-「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.306]
総務省の住民基本台帳人口移動報告によると、今年5月、東京都は5か月連続の転入超過となった。新型... -
2022年09月07日
2021年度 生命保険会社決算の概要
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.306]
2021年度の生命保険会社全42社の業績を概観する。42社合計では、年換算保険料ベースで新契約... -
2022年09月07日
オフィス市場は調整継続。ホテルは国内観光需要が回復に向かう-不動産クォータリー・レビュー2022年第2四半期
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.306]
国内経済は、2022年4-6月の実質GDPが3四半期連続のプラス成長となり、コロナ禍前の水準を...渡邊 布味子
金融研究部
関連カテゴリ
研究員の眼
3001件
ニッセイ年金ストラテジー
1405件
Weekly エコノミスト・レター
1965件
不動産投資レポート
468件
経済・金融フラッシュ
3748件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
973件
基礎研レポート
1523件
基礎研レター
1298件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
534件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研REPORT(冊子版)のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研REPORT(冊子版)のレポート Topへ