- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2018年10月03日
英国コーポレートガバナンス・コード改訂に見る「従業員重視」
英国のコーポレートガバナンス・コードの改訂で、従業員の声を取締役会に届けるという試みが注目され... -
2018年10月03日
ガバナンスはすべての組織にとっての課題
日本の年金運用においても、ようやくESG投資が定着しつつある。必ずしも超過収益の源泉とはなって... -
2018年10月03日
平成31年度に向けた予算・税制改正等の動き
平成31年度予算策定への動きが始まった。医療・年金・介護を含む社会保障費が、過去最大規模を更新... -
2018年10月03日
米経済が好調な中でも、停滞が続く住宅市場
米経済は全般的に好調を維持しているものの、住宅市場は停滞が続いている。停滞している要因としては... -
2018年09月05日
企業型DCに求められる運営体制の強化
6月に改訂されたコーポレートガバナンス・コードでは、基本原則2の「株主以外のステークホルダーと... -
2018年09月05日
厚生年金のマクロ経済スライドは、まもなく停止されるか
次の公的年金財政の見通しの公表が来年に迫ってきた。どのような改革が行われるか、に注目する向きが... -
2018年09月05日
東京の賃貸マンション投資で留意すべき経年と賃料の関係
東京の賃貸マンションの新規賃料は、世界主要都市と比較して安定的に上昇している。一方、経年による...
吉田 資
金融研究部
-
2018年09月05日
「消費税還元セール」は有効か?~反動減対策について考える
消費増税の反動減対策として、増税前後の需要変動に応じて事業者が自由に価格を設定できるようにする... -
2018年08月03日
余命にみる高齢者の多様性
2016年の簡易生命表によれば、男女の平均寿命はそれぞれ81歳、87歳に達し、男性では60人に... -
2018年08月03日
企業年金基金はESG投資にどう向き合えばよいのか?
GPIFのESG指数の選定により、国内でESG投資の拡大機運が高まっている。こうした中で企業年...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2274件
研究員の眼
3038件
Weekly エコノミスト・レター
1976件
不動産投資レポート
471件
経済・金融フラッシュ
3783件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
986件
基礎研レポート
1543件
基礎研レター
1315件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
542件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ










