新着レポート
-
2025年07月31日
米FOMC(25年7月)-市場予想通り、5会合連続で政策金利を据え置き。理事2名が利下げを主張し反対票
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が7月29日-30日(現地時間)に開催された。FRBは市場... -
2025年07月31日
2025年4-6月期の実質GDP~前期比0.2%(年率1.0%)を予測~
8/15に内閣府から公表される2025年4-6月期の実質GDPは、前期比0.2%(前期比年率1...
斎藤 太郎
経済研究部
-
コラム2025年07月31日
学びたいを諦めさせない-高等教育の修学支援新制度の意義と今後の展望
2020年度から「高等教育の修学支援新制度」と呼ばれる新しい制度が始まった。これは大学や短期大... -
2025年07月31日
米GDP(25年4-6月期)-前期比年率+3.0%と外需押上げからプラス転換、市場予想(+2.6%)も上回る
7月30日、米商務省の経済分析局(BEA)は25年4-6月期のGDP統計(1次速報値)を公表し... -
2025年07月31日
鉱工業生産25年6月-生産は一進一退が続くが、先行きは下振れリスクが高い
経済産業省が7月31日に公表した鉱工業指数によると、25年6月の鉱工業生産指数は前月比1.7%...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2025年07月31日
プレコンセプションケア5か年計画始動-今後5年で認知度の引き上げと相談支援体制の充実へ、性別や世代を問わず「当事者意識の醸成」が鍵-
本稿では、「プレコンセプションケア推進5か年計画」の概要について、基本的な考え方や今後5年間の...
乾 愛
生活研究部
-
2025年07月31日
ユーロ圏GDP(2025年4-6月期)-前期比プラス成長を維持
ユーロ圏の25年4-6月期の成長率は前期比0.1%(年率換算0.4%)となった。トランプ関税引... -
2025年07月30日
IMF世界経済見通し-25年の世界成長率見通しは3%に上方修正
IMFは、今回の見通しを「世界経済:不確実性続くなか、レジリエンス(強靭性)希薄(Global ... -
コラム2025年07月30日
ビザ・ワールドワイドの確約計画-拘束条件付き取引
2025年7月22日、公正取引委員会は、クレジットカードの国際ブランドであるビザ・ワールドワイ... -
2025年07月29日
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
3年に一度の介護保険改正の議論が始まっている。介護保険制度は創設後、原則として3年に1回、見直... -
2025年07月29日
今週のレポート・コラムまとめ【7/22-7/28発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:17本 -
コラム2025年07月28日
「持ち家か、賃貸か」。法的視点から「住まい」を考える(2)~「所有権」の制限:「権利の濫用」とは何か~
「持ち家を購入するか、それとも賃貸住宅で暮らすか」。この「住まいの選択」に関する問いは、「どち... -
2025年07月28日
インバウンド消費の動向(2025年4-6月期)-四半期で1千万人超・2兆円超が続くが、割安感が薄れて単価減少
2025年4-6月期の訪日外客数(1,098万228人:推計値)は前年同期比で19.0%増加。... -
2025年07月25日
「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2025年)
札幌のオフィス市場では、大規模ビルの竣工に伴い需給環境はやや緩和したものの、空室率は引き続き低...
吉田 資
金融研究部
-
2025年07月25日
ECB政策理事会-「様子見する良い位置」で約1年ぶりの据え置き
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる政策金利の据え置き(預金ファシリティ金利は2.0%で維... -
2025年07月25日
ネットと肖像権・パブリシティ権-投稿削除と損害賠償
SNS等に他人の肖像を投稿する場合には、まず「肖像権」を侵害していないかどうかを確認する必要が...
松澤 登
保険研究部
-
2025年07月24日
4年連続で過去最高の新契約保険料収入となった米国個人生命保険販売-2025年以降も増加が予測されるものの、先行き不透明感も-
米国における生保・年金のマーケティングに関する代表的な調査・教育機関であるLIMRAが発表した... -
2025年07月24日
「縮みながらも豊かに暮らす」社会への転換(2)-SDGs未来都市計画から読み解く「地域課題」と「挑戦」の軌跡
本稿では、地方創生1.0で顕在化した課題を踏まえ、その政策の中核であった「SDGs未来都市」政... -
2025年07月24日
中国:25年4~6月期GDPの評価-夏霧が立ち込める中国経済。堅調な成長率とは裏腹に懸念材料は山積
中国国家統計局が2025年7月15日に発表した25年4~6月期の実質GDP成長率は、前年同期比... -
コラム2025年07月24日
診療報酬改定と「植木鉢」-石油危機の逸話から考える制度複雑化の背景
今年も医療界の「恒例行事」が訪れる。2年サイクルで実施される診療報酬本体の改定である。いつもの... -
2025年07月24日
注目される「アクティブシニア」の消費とは
近年では、高齢者の増加と健康度の向上を背景に「アクティブシニア」と呼ばれる健康で社会参加にも積...
原田 哲志
金融研究部
-
2025年07月23日
参院選・日米関税合意を受けて円相場はどう動く?~マーケット・カルテ8月号
月初、1ドル143円台半ばでスタートしたドル円は、堅調な米経済指標や、トランプ政権の相互関税引...
上野 剛志
経済研究部
-
コラム2025年07月23日
プラチナNISAに毎月分配型よりも必要なもの
NISAの口座数は2024年末に2,558万、さらに2025年3月末時点で2,646万に達して...
前山 裕亮
金融研究部
-
コラム2025年07月23日
数字の「36」に関わる各種の話題-36という数字は、実は意外なところでも現れてくるようだ-
数字の「36」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。「富岳三十六景」や「三十六歌仙」を思... -
2025年07月23日
IAISグローバルセミナー開催~資産集約型再保険およびオルタナティブ資産に関するディスカッション~
2025年7月8日~10日、IAIS(The International Association o... -
コラム2025年07月22日
フジ・メディア・ホールディングス株式の大規模買付け-対抗策のリリース
2025年7月10日、フジメディア・ホールディングス(以下、「フジ」)は今後行われると想定され... -
2025年07月22日
保険ショップの利用実態とその変化~利用目的とチャネル選択にみる役割の変化
複数の保険会社の商品を取り扱う保険ショップは、対面で説明を受けられることに加え、複数の保険会社... -
2025年07月22日
米住宅着工・許可件数(25年6月)-着工・許可件数ともに前月、市場予想を上回る
7月18日、米国センサス局は6月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済、年率... -
2025年07月22日
今週のレポート・コラムまとめ【7/15-7/18発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:10本 -
コラム2025年07月18日
金融セクターの気候変動対応の意識変化とイニシアチブの設立背景~金融機関における脱炭素の潮流~
近年、銀行や保険会社などの金融セクターに属する企業(以下、金融機関)の一部が温室効果ガス(Gr...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年9月)-コアCPI上昇率は拡大したが、先行きは鈍化へ
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る















注目キーワード一覧



