- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 資産運用・資産形成 >
- 株式 >
- 投資部門別売買動向(24年4月)~個人は2カ月連続買い越し~
コラム
2024年05月10日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
4月の日経平均株価は、月初に中東の地政学リスクへの懸念を背景に、5日に3万8,992円まで下落した。しかし、同日夜の堅調な米雇用統計を受けて、米国経済の先行きに対する楽観的な見方が広がり、日経平均株価は6日に3万9,000円を回復し、9日に3万9,773円まで上昇した。その後、月半ばにかけて3万9,000円台で推移したが、中旬以降は中東の地政学リスクが拡大したことで、投資家のリスクオフ姿勢が強まり、日経平均株価は、17日に3万8,000円台を割り込むと、19日に3万7,068円まで急落した。月末には中東の地政学的緊張が緩和し、さらに26日の日銀の金融政策維持が好感され、日経平均株価は下げ幅を縮め、月末は3万8,405円で終えた。このように日経平均株価が推移するなか、個人、海外投資家が買い越す一方で、信託銀行が売り越した。
一般的に、個人は株価が上昇した際には売り、下落した際には買うという逆張り姿勢が特徴である。1~2月の株価上昇時には、海外投資家が大幅に買い越す中、個人は売り越しが優勢だった。しかし、2月22日に日経平均株価が1989年の史上最高値3万8,915円を更新し、3月には4万円を突破すると、買い遅れ懸念もあり、3月中旬以降に株価が下落した際には、個人からの積極的な買いが入っていたようだ。
また、4月は海外投資家も現物と先物の合計で6,600億円の買い越しだった。日経平均株価が2,400円下落した4月第3週は現物と先物の合計で1兆1,391億円と大幅に売り越したものの、4月第1,2,4週は買い越しており、月次では買いが優勢となった。
また、4月は海外投資家も現物と先物の合計で6,600億円の買い越しだった。日経平均株価が2,400円下落した4月第3週は現物と先物の合計で1兆1,391億円と大幅に売り越したものの、4月第1,2,4週は買い越しており、月次では買いが優勢となった。
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
(2024年05月10日「研究員の眼」)

03-3512-1855
経歴
- 【職歴】
2006年 資産運用会社にトレーダーとして入社
2015年 ニッセイ基礎研究所入社
2020年4月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会検定会員
・早稲田大学大学院経営管理研究科修了(MBA、ファイナンス専修)
森下 千鶴のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/07/08 | Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for June 2025 | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
2025/07/08 | 投資部門別売買動向(25年6月)~海外投資家は買い越し、個人は売り越し~ | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
2025/06/26 | 自社株買いの取得期間は長期化、より柔軟な買付姿勢へ~2025年4-5月の自社株買い動向~ | 森下 千鶴 | 基礎研レポート |
2025/06/10 | Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for May 2025 | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年07月14日
ニッセイ基礎研所報 2025(Vol.69) -
2025年07月14日
ロシアの物価状況(25年6月)-6月は総合指数・コア指数のいずれも低下 -
2025年07月11日
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意 -
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【投資部門別売買動向(24年4月)~個人は2カ月連続買い越し~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
投資部門別売買動向(24年4月)~個人は2カ月連続買い越し~のレポート Topへ