- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研レポート
基礎研レポート
ニッセイ基礎研究所の各研究分野における研究成果を公表するレポート。
年度で絞り込む
-
2025年09月02日
欧州大手保険グループの2025年上期末SCR比率等の状況-ソルベンシーII等に基づく数値結果報告と資本管理等に関係するトピック-
欧州大手保険グループの2025年上半期決算の発表が8月上旬から下旬にかけて行われており、それに... -
2025年09月01日
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
日経平均、東証株価指数(TOPIX)が史上最高値を更新した。トランプ関税の影響で25年度は大幅...井出 真吾
金融研究部
-
2025年09月01日
EUデジタル市場法の施行状況-2024年運営状況報告
Digital Markets Act(DMA)は2022年11月に施行されたEU規則で、デジタル...松澤 登
保険研究部
-
2025年08月28日
東証の上場維持基準の適用が本格化~基準未達企業の対応状況~
2025年3月に経過措置が終了し、新しい上場維持基準の適用が本格化。同年8月20日時点で、上場... -
2025年08月28日
増え行く単身世帯と消費市場への影響(3)-食生活と住生活の特徴
本稿では、総務省「家計調査」を用いて、単身世帯の食生活と住生活について分析した。食生活では、単... -
2025年08月27日
Z世代にとってサステナビリティは本当に「意識高い系」なのか-若年層の「利他性」をめぐるジレンマと、その突破口の分析
Z世代(1990年代後半から2010年前後に生まれた世代)は、2017年改訂の学習指導要領のも... -
2025年08月21日
増え行く単身世帯と消費市場への影響(2)-家計収支から見る多様性と脆弱性
本稿では、総務省「家計調査」を用いて、単身世帯の家計収支や消費構造について分析した。可処分所得... -
2025年08月15日
地方で暮らすということ-都市と地方の消費構造の違い
「地方は生活コストが安い」という通説について、総務省「家計調査」等の政府統計を用いて二人以上勤...久我 尚子
生活研究部
-
2025年08月12日
世界のプレコンセプションケアから学ぶ日本の在り方-早急なエビデンス構築と政策評価のための指標の明確化、包括的セクシャリティー教育の推進-
本稿では、日本がプレコンセプションケアを展開していくにあたり、参考となる世界各国のプレコンセプ...乾 愛
生活研究部
-
2025年08月06日
インフレは生活を豊かにするのか?-求められるインフレなき賃金上昇
インフレが物価高という名で生活苦をもたらしているのに、インフレを待望した「物価と賃金の好循環」...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2271件
研究員の眼
3011件
ニッセイ年金ストラテジー
1409件
Weekly エコノミスト・レター
1970件
不動産投資レポート
470件
経済・金融フラッシュ
3762件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
977件
基礎研レター
1304件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
537件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年8月-失業率、有効求人倍率ともに悪化
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研レポートのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研レポートのレポート Topへ