- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研レター
基礎研レター
ニッセイ基礎研究所の各研究分野における分析・解説を掲載するショートレポート。
年度で絞り込む
-
2018年01月12日
18年の中国株の展望~株価は上昇基調、対外開放の動きも要注目
17年の中国株(上海総合)は前年末比6.6%上昇した。5年夏に急落した中国株は16年1月に底打... -
2018年01月05日
最近の人民元と今後の展開(2018年1月号)~2017年を振り返った上で今後の動きを展望する
17年の人民元レート(スポット・オファー、中国外貨取引センター)は米ドルに対して6.7%上昇す... -
2017年12月30日
今年のインフルエンザは例年と比べて注意が必要?
今年のインフルエンザは、現在のところ2009年当時「新型インフルエンザ」と言われた型が半数を占... -
2017年12月28日
インド州議会選で与党BJP勝利~ねじれ解消に向けて勝利を積み重ねられるか
11月から12月にかけてヒマーチャル・プラデシュ州とグジャラート州の議会選挙が行われ、モディ首... -
2017年12月28日
エネルギー版エンゲル係数が上昇~原油高に圧迫される地方の家計
家計のエネルギー負担がじわりと増大している。12月25日時点のレギュラーガソリン店頭価格は約2... -
2017年12月27日
日本におけるテレワークの現状や課題-長時間労働の改善のための考察-その2-
最近、政府が働き方改革を推進するとともに、テレワークに対する関心も高まっている。テレワークとは...金 明中
生活研究部
-
2017年12月21日
「M字カーブ」底上げの要因分解-「女性の活躍促進」政策の効果が大きく、未婚化効果はごくわずか
「女性の活躍促進」が掲げられて4年半。「M字カーブ」はじわりと底上げされ、一定の政策効果がある... -
2017年12月18日
「健康情報」の提供は、男女の特徴をいかしたアプローチを~「健康」への接し方は男女で違う
昨今、健康経営に関心をもつ企業が増え、健康問題による従業員の生産性低下を防ぐことや、公的医療保... -
2017年12月04日
超高齢社会の人の“移動”を支援する機器開発の動き-モーターショーに見るパーソナルモビリティやコンセプトモデル-
「第45回東京モーターショー2017」が10月27日(金)~11月5日(日)の10日間、東京ビ... -
2017年12月04日
ブラジル経済の見通し-2017年は3年ぶりのプラス成長と予想。18年は大統領選挙の行方に注目。
12月1日、ブラジル地理統計院(IBGE)が公表した7-9月期の実質GDP成長率は前期比0.1...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2267件
研究員の眼
2990件
ニッセイ年金ストラテジー
1401件
Weekly エコノミスト・レター
1957件
不動産投資レポート
466件
経済・金融フラッシュ
3735件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
967件
基礎研レポート
1515件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
531件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し(25年8月)
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研レターのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研レターのレポート Topへ