- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研レター
基礎研レター
ニッセイ基礎研究所の各研究分野における分析・解説を掲載するショートレポート。
年度で絞り込む
-
2016年04月13日
図表でみる中国経済(需要構造編)
本稿は、中国経済をこれから学ぼうとお考えの方々を対象に、新聞記事やレポートでは通常前提として省... -
2016年04月11日
医療の費用対効果-生活の質(QOL)の改善を、どう測るか?
日本では、高齢者や患者の生活の質(Quality of Life, QOL)の向上に、注目が集まって... -
2016年03月31日
次は医療等ID
マイナンバー制度が平成28年1月にスタートした。医療等(医療・健康・介護)分野においても、個人... -
2016年03月30日
原油価格下落リスクは無くなったのか?~先行きのシナリオ
原油価格は2月半ば以降、急速に持ち直しを見せた。国際指標の一つであるWTI原油先物価格は2月上...上野 剛志
経済研究部
-
2016年03月28日
持ち家に住み替えて、良くなったこと、わるくなったこと‐昨今の住宅取得事情(その6)
「昨今の住宅取得事情」の第6回は、平成25年住生活総合調査から、持ち家への住み替え前後における... -
2016年03月24日
中古住宅を取得した理由‐昨今の住宅取得事情(その5)
「昨今の住宅取得事情」の第5回は、近年取得者が増えている中古住宅に着目する。中古住宅を取得する... -
2016年03月22日
「CSRの実践」と「CSVの実現」~「本来のCSR」とCSVの同時性を言い始めた人々~
『社会的課題を本業で解決する!』 これは、「本来のCSR」とCSVについて、それぞれが目指すもの... -
2016年03月22日
地域により異なる住宅取得事情‐昨今の住宅取得事情(その4)
住宅取得の状況も、地域別に見るとやや異なってくる。「昨今の住宅取得事情」の第4回は、「戸建注文... -
2016年03月22日
欧州年金基金に対するストレステストの結果-低金利が長引くと深刻な影響が
欧州17か国が参加した、年金基金の健全性評価のためのストレステストの結果が1月に公表された。D...安井 義浩
保険研究部
-
2016年03月18日
全人代閉幕-国民の関心が最も高いのは「社会保障」
経済成長の減速化が鮮明になる中で、李首相は、2020年までの5年間の経済成長率の目標を年平均6...片山 ゆき
保険研究部
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2267件
研究員の眼
2988件
ニッセイ年金ストラテジー
1401件
Weekly エコノミスト・レター
1955件
不動産投資レポート
465件
経済・金融フラッシュ
3726件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
966件
基礎研レポート
1513件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
530件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年6月-有効求人倍率は3年4ヵ月ぶりの低水準に
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研レターのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研レターのレポート Topへ