- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研マンスリー
基礎研マンスリー
日本経済の動きから消費者動向にいたるまで幅広い題材を取り上げ、世の中の流れをタイムリーに分析する情報誌「基礎研REPORT」を掲載しております。
(月刊:原則毎月初第5営業日)
年度で絞り込む
-
2025年06月06日
生命保険の基礎知識はなぜ定着しないのか
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.339]
生命保険に関する情報は、マス広告のほか、保険会社からの情報、あるいは友人・知人を通じたクチコミ... -
2025年06月06日
令和の米騒動が起きた背景と農業の現状-米の価格高騰はなぜ起きた?
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.339]
近年、いわゆる「令和の米騒動」として注目された米の需給問題は、単なる一過性の問題ではなく、供給...小前田 大介
総合政策研究部
-
2025年06月06日
高水準の賃上げをもたらしたのは人手不足か、物価高か
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.339]
連合の「2025春季生活闘争 第5回回答集計結果」によれば、2025年の平均賃上げ率は5.32%... -
2025年06月06日
家計消費の動向-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.339]
個人消費は昨年と比べれば改善傾向にあるが、実質賃金の低迷を背景に足踏み状態が続いている。二人以...久我 尚子
生活研究部
-
2025年06月06日
東京オフィス市場は賃料上昇率が拡大。J-REIT市場は需給改善で反発-不動産クォータリー・レビュー2025年第1四半期
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.339]
2025年1-3月期は4四半期ぶりのマイナス成長になったが、均してみれば景気は緩やかな回復基調...岩佐 浩人
金融研究部
-
2025年06月06日
Infocalendar -プロ野球観客動員数(2024年│ホームゲーム│1試合平均)[6月19日はベースボール記念日]
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.339]
-
2025年05月21日
方向感を欠く円相場、関税の着地点と影響がカギに~マーケット・カルテ6月号
月初に1ドル142円台後半でスタートしたドル円は、足元で144円付近とやや円安水準にある。ゴー...上野 剛志
経済研究部
-
2025年05月09日
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.338]
-
2025年05月09日
世界人口の動向と生命保険マーケット-生保マーケットにおける「中国の米国超え」は実現するのか
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.338]
国連は、昨年7月に世界人口推計を公表した。[図表1]は、2050年、2100年の推計値における...有村 寛
保険研究部
-
2025年05月09日
国民負担率 24年度45.8%の見込み-高齢化を背景に、欧州諸国との差は徐々に縮小
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.338]
財務省は3月に国民負担率を公表した。国民負担率は、国税や地方税の租税負担と、国民年金や健康保険...
関連カテゴリ
研究員の眼
3020件
ニッセイ年金ストラテジー
1409件
Weekly エコノミスト・レター
1972件
不動産投資レポート
471件
経済・金融フラッシュ
3772件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
980件
基礎研レポート
1535件
基礎研レター
1306件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
539件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年8月-失業率、有効求人倍率ともに悪化
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研REPORT(冊子版)のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研REPORT(冊子版)のレポート Topへ