- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2012年07月02日
高年齢者雇用安定法改正案と今後の課題
高年齢者雇用安定法(高年齢者等の雇用の安定等に関する法律)の改正案が国会で審議されている(20... -
2012年07月02日
外国人投資家の株式売買選好は変化したか?
日本株式市場の委託売買シェアの6割以上を占める外国人投資家は、日本市場に大きな影響を与えてきた... -
2012年07月02日
影響力を増す新興国マネー
世界経済において新興国が年々存在感を高めている。デフレ経済の日本、バランスシート問題を抱える米...上野 剛志
経済研究部
-
2012年07月02日
新しい鏡に映る姿と真の姿
「会計は企業の実態を映す鏡」との例えを耳にしたことがある方は多いだろう。この鏡に当たる会計基準... -
2012年06月01日
公的年金加入者におけるパート労働者の位置づけ
現在、国会では年金関連法案が審議されており、パート労働者への厚生年金の適用は大きな論点になると... -
2012年06月01日
担保付取引の拡大で変わるデリバティブの評価とリスク管理
年金運用でデリバティブを直接利用していなくても、資本市場参加者の多くはデリバティブを利用してい... -
2012年06月01日
老後の保障機能の充実が急務
確定給付企業年金制度やキャッシュバランスプランの導入、加入者が資産運用を行う確定拠出企業年金制... -
2012年06月01日
株式ロング・ショート運用におけるショート戦略再考
年金基金で採用されている株式ロング・ショート運用のパフォーマンスが近年やや低迷傾向にある。株価... -
2012年05月01日
中南米の拠出建て年金のモデル:チリのAFP の制度(1)
この10年余り、拠出建て年金(確定拠出型年金)は世界的に広がりつつある。その1つのモデルとされ... -
2012年05月01日
最適化から見た資産配分の重要性
資産配分が重要なことは広く認識されているが、その重要性を最適化の観点から再考してみる。ポイント...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2246件
研究員の眼
2938件
Weekly エコノミスト・レター
1935件
不動産投資レポート
459件
経済・金融フラッシュ
3669件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
946件
基礎研レポート
1477件
基礎研レター
1264件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
517件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ