2012年07月02日

影響力を増す新興国マネー

経済研究部 上席エコノミスト 上野 剛志

文字サイズ

世界経済において新興国が年々存在感を高めている。デフレ経済の日本、バランスシート問題を抱える米国、債務危機の欧州など先進国が軒並み構造問題に苦しむ中、その影響を受けつつも新興国は高い成長を維持してきた。そしてその存在感はマネーの領域でも急拡大中だ。

(2012年07月02日「ニッセイ年金ストラテジー」)

Xでシェアする Facebookでシェアする

経済研究部   上席エコノミスト

上野 剛志 (うえの つよし)

研究・専門分野
金融・為替、日本経済

経歴
  • ・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
    ・ 2007年 日本経済研究センター派遣
    ・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
    ・ 2009年 ニッセイ基礎研究所

    ・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)

週間アクセスランキング

ピックアップ

レポート紹介

【影響力を増す新興国マネー】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

影響力を増す新興国マネーのレポート Topへ