- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2024年07月05日
Infocalendar -高校修学旅行見学先上位10│2022年度[7月20日は修学旅行の日]
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.328]
-
コラム2024年07月04日
今年上期のJリート市場は▲4.6%下落。金利動向を睨んで投資家は様子見姿勢を継続~金融政策正常化に伴う金利上昇の影響は第2幕へ
2024年上期(1~6月)のJリート(不動産投資信託)市場を振り返ると、市場全体の値動きを表わ... -
2024年07月04日
欧州大手保険Gの内部モデルの適用状況について-2023年のSFCRからのリスクカテゴリ毎の標準式との差異説明の報告-
欧州の保険会社各社及びAegonが4月から5月にかけて公表した単体及びグループベースのSFCR... -
2024年07月04日
訪日外国人消費の動向(2024年1-3月期)-円安効果で消費額はコロナ禍前の1.5倍、2倍の国も
2024年1-3月の訪日外客数(855万8,302人)はコロナ禍前より+6.3%増加。最多は韓... -
コラム2024年07月04日
Appleのデジタル市場法違反-欧州委員会による暫定的見解
2024年6月24日、欧州委員会はAppleとアプリ事業者との間で締結される契約条項がデジタル...松澤 登
保険研究部
-
コラム2024年07月03日
ディリクレの箱入れ原理
大学受験数学で知る人ぞ知る「ディリクレの箱入れ原理」というものをご存知だろうか。別名「鳩の巣原... -
2024年07月03日
ユーロ圏失業率(2024年5月)-過去最低水準で横ばい推移
ユーロ圏(20か国)の5月の失業率は6.4%となり、4月(6.4%)から横ばい、統計データ公表... -
2024年07月03日
ユーロ圏消費者物価(24年6月)-前年比伸び率は横ばい圏の推移
6月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.5%となり、5月(2.6%)からやや低下した。一... -
2024年07月03日
個人の投資定着には国内経済の成長が不可欠
確定拠出年金で投資信託の資産残高に占める割合が高まっている。運営管理機関連絡協議会の統計資料に... -
2024年07月03日
エンゲージメント活動はリターンを生むのか?
エンゲージメントの成功は、投資先の企業価値に正のリターンをもたらし、営業成績等も有意に改善され...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年8月-7-9月期は自動車中心に減産の可能性
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ