- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険・年金フォーカス
保険・年金フォーカス
「知っているようで知らない保険・年金の話」「海外の保険・年金の今が分かる」「ところ変われば保険も変わる」といったことをキーワードに、とかく難しいといわれる保険・年金の話をできるだけ分かりやすく発信するショートレポート。
年度で絞り込む
-
2013年01月28日
中国の生保市場-必要とされている保険は?-北京市を例に-
■見出し1|北京市-保険の普及が最も進んだ地域2|加入意向が高いのは医療費や入院費を対象とした...片山 ゆき
保険研究部
-
2013年01月21日
欧米諸国の年金事情~隣の芝生は青いか~ 第6回 =イタリア編=
■見出し1――イタリア年金制度の歴史~不安定な政治の産物~2――公的年金制度~垣間見える年金天... -
2013年01月07日
年金改革ウォッチ:2013年1月~ポイント解説:社会保障制度改革国民会議とは
■見出し1 ―― 先月までの動き2 ―― ポイント解説:社会保障制度改革国民会議とは 1│国民会議は官邸... -
2012年12月17日
在院日数は引き続き短期化~2011年患者調査より
■見出し1――在院日数は引き続き短期化。特に高年齢層で顕著2――疾病ごとに在院日数や患者数の推... -
2012年12月17日
欧米諸国の年金事情~隣の芝生は青いか~ 第5回 =フランス編=
■見出し1――社会保障制度の全体像~複雑な構造~2――年金制度の概要~三階建の仕組み~3――基... -
2012年12月10日
新しい生命保険料控除制度-新制度と旧制度の比較
■見出し1 ―― はじめに2 ―― 生命保険料控除制度3 ―― おわりに■introduction例年10... -
2012年12月03日
米国のスワップと保険の規制を巡る論議動向-CFTCとSEC共同のスワップ定義規則を中心として
■見出し1――米国の金融危機とスワップ規制2――委員会(CFTC、SEC)のスワップ定義規則と... -
2012年11月26日
年金基金の健全性規制の動向 - 欧州で行われている定量的調査の概要
■見出し1――はじめに2――年金基金に対する定量的調査の概要 1│これまでの経緯 2│技術的仕様書...安井 義浩
保険研究部
-
2012年11月19日
欧米諸国の年金事情 ~隣の芝生は青いか~ 第4回 =ドイツ編=
■見出し1――公的年金~高齢化社会との戦い~2――企業年金~大きく変化してきたその役割~3――... -
2012年11月12日
英国 生命保険・個人年金の販売チャネル(1)-独立ファイナンシャルアドバイザー(IFA)優位の生保市場
■見出し1――生保・年金分野におけるIFAの地位は絶対的2――英国においてIFAが勢力を得た経...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2265件
研究員の眼
2976件
ニッセイ年金ストラテジー
1397件
Weekly エコノミスト・レター
1951件
不動産投資レポート
464件
経済・金融フラッシュ
3712件
ニッセイ景況アンケート
91件
基礎研レポート
1509件
基礎研レター
1291件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
527件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険・年金フォーカスのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険・年金フォーカスのレポート Topへ