- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研レポート
基礎研レポート
ニッセイ基礎研究所の各研究分野における研究成果を公表するレポート。
年度で絞り込む
-
2025年07月18日
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
2025年5月の個人消費は緩やかな改善傾向が続いており、コロナ禍前の水準と同程度にまで回復して...久我 尚子
生活研究部
-
2025年07月16日
ネットにおけるプライバシー権-投稿の削除と損害賠償
2025年4月1日より、情報流通プラットフォーム対処法が施行された。これにより他人の権利を侵害...松澤 登
保険研究部
-
2025年07月09日
バランスシート調整の日中比較(後編)-不良債権処理で後手に回った日本と先手を打ってきた中国
中国では、不動産不況の長期化に加え、25年からは米中摩擦も再び激化し、景気への下押し圧力が強ま... -
2025年07月03日
BMIと体型に関する認識のズレ~年齢・性別による認識の違いと健康行動の関係
日本の女性、特に若年女性は、やせている人の割合が高いことや、その割合が継続的に上昇していること... -
2025年07月01日
加熱する中国フードデリバリー抗争-ドライバー争奪の切り札として進む社会保険適用
中国では、京東集団(JDドットコム)がフードデリバリー事業に参入したことを契機に、ドライバーへ...片山 ゆき
保険研究部
-
2025年06月30日
マスク着用の子どもへの影響-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと
マスク着用の子どもへの影響について、これまでの研究でわかっていること/いないことを紹介する。要... -
2025年06月26日
新NISAの利用実態~利用状況調査:2024年12月末時点(確報値)を踏まえて~
少額投資非課税制度(NISA)が、いわゆる新NISAとして大幅に制度拡充されてから1年以上が経...前山 裕亮
金融研究部
-
2025年06月26日
自社株買いの取得期間は長期化、より柔軟な買付姿勢へ~2025年4-5月の自社株買い動向~
2025年4~5月のTOPIX構成銘柄による自社株買い設定額は、前年同期比18%増の8.8兆円... -
2025年06月24日
欧州大手保険Gの内部モデルの適用状況について-2024年のSFCRからのリスクカテゴリ毎の標準式との差異説明の報告等-
欧州の保険会社各社及びAegonが4月から5月にかけて公表した単体及びグループベースのSFCR... -
2025年06月24日
日本国債市場における寡占構造と制度的制約-金利上昇局面に見られる構造的脆弱性の考察
本稿は、日本国債市場における市場構造の寡占状況をハーフィンダール・ハーシュマン指数(HHI)を...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2270件
研究員の眼
3004件
ニッセイ年金ストラテジー
1405件
Weekly エコノミスト・レター
1966件
不動産投資レポート
468件
経済・金融フラッシュ
3753件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
974件
基礎研レター
1300件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
535件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研レポートのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研レポートのレポート Topへ