- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研レター
基礎研レター
ニッセイ基礎研究所の各研究分野における分析・解説を掲載するショートレポート。
年度で絞り込む
-
2023年01月10日
気候変動問題-転換点への意識-エンドゲームに入る前にどれだけ効果的な対策を打てるか
気候変動問題を巡る動きが世界中で活発になっている。ただ、一般に気候変動問題はさまざまな要素が関... -
2023年01月06日
持続可能な食料システム-SDGs達成のための必要条件
人が生きていく上で必要不可欠な食料は、農業、林業、漁業、及び食品産業による生産・加工、流通、消... -
2022年12月28日
家計金融資産の状況-世代間の偏在と家計ポートフォリオの差異-
日本銀行「資金循環」によれば、5年前(2017年度末)の1,848兆円をピークに2019年度に... -
2022年12月27日
人口構成からみる社会の変化(2)-性・年齢階層別人口の前後5年間の変化-
本稿では引き続き、2015年、2020年の国勢調査の結果および国立社会保障・人口問題研究所「日... -
2022年12月26日
人口構成からみる社会の変化(1)-人口ピラミッドおよび年齢3区分人口構成比からみた変化-
総務省統計局「人口推計」によれば、2021年10月1日現在の日本人人口は1億2,278万人、6... -
2022年12月20日
保険会社の再建と破綻処理の制度構築の動き(欧州)(2)-EIOPAが「よくある質問」に答える。特に銀行との違いを中心に。
前回に続き、2022年11月10日に公表された、保険会社の再建と破綻処理の仕組みの構築について... -
2022年12月15日
保険会社の再建と破綻処理の制度構築の動き(欧州)(1)-EIOPAが「よくある質問」に答える。まずは破綻処理機関の必要性などの基本的事項。
欧州EIOPAは、保険会社の再建と破綻処理に関して関係者からの「よくある質問」に答える文書を公... -
2022年12月07日
高インフレ下の低金利誘導-例外的な金融政策を指向するトルコの事例
世界各国で物価高・インフレが大きな問題になり、各国中銀が高インフレに対抗するために利上げを実施... -
2022年12月06日
インド経済の見通し~輸出悪化や高インフレ、金融引き締めが逆風となり景気減速へ(2022年度+7.0%、2023年度+6.0%)
インド経済は2022年7-9月期の成長率が前年同期比+6.3%(4-6月期:同+13.5%)か... -
2022年12月06日
(欧州)保険監督におけるユニットリンク保険の評価方法-EIOPAの報告書の紹介
EIOPAがユニットリンク保険の評価方法についてのレポートを公表した。この方法論は、コストパフ...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2270件
研究員の眼
3005件
ニッセイ年金ストラテジー
1405件
Weekly エコノミスト・レター
1966件
不動産投資レポート
469件
経済・金融フラッシュ
3757件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
974件
基礎研レポート
1529件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
535件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研レターのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研レターのレポート Topへ