- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研レター
基礎研レター
ニッセイ基礎研究所の各研究分野における分析・解説を掲載するショートレポート。
年度で絞り込む
-
2024年06月28日
ESGと防衛産業(英国)-英国政府等が、防衛産業はESG投資に合致する、と表明
ESGと防衛産業は互いになじまない性質をもっていそうだが、英国においては、これに対して、財務省... -
2024年06月28日
利上げによる住宅ローンを通じた日本経済への影響-住宅ローンの支払額増加に関する影響分析
低金利環境が長期化したことで住宅ローン残高に占める変動金利型の割合が拡大しており、日本銀行が利... -
2024年06月21日
24年夏も猛暑予想、適切な熱中症対策を!-梅雨明け後は猛暑予想、暑さ指数を注視し、暑さ回避とこまめな水分・塩分補給を-
2024年6月17日に九州北部が梅雨入りした。これは、平年より11日遅く、昨年とは19日遅い記... -
2024年06月17日
米国のTikTok禁止法
2024年4月26日、米国で「外国敵対勢力に支配されたアプリより米国人を保護する法律」が成立し...松澤 登
保険研究部
-
2024年06月11日
グローバル株式市場動向(2024年5月)-半導体関連銘柄を中心に幅広く上昇
2024年5月、グローバル株式市場は上昇した。FRBの利下げ観測が再び高まったことや、主要半導... -
2024年06月10日
TikTokの依存性問題-TikTokはEUのDigital Services Actに違反したか。
2024年2月19日、欧州委員会は、TikTokに対してDigital Services Act(...松澤 登
保険研究部
-
2024年06月03日
中国、住宅購入で“戸籍”も取得-地方で増す不動産不況への危機感
中国政府は、不動産不況で売れ残っている住宅を地方政府が買い取ることを許可した。このような状況を...片山 ゆき
保険研究部
-
2024年05月31日
日本の「GDP順位下落」は何がマズイのか?
今年に入り、世界における日本のGDP(国内総生産・経済規模)の順位下落に関する二つのニュースが... -
2024年05月28日
暑熱ストレスの労働への影響-東アジアのいくつかの研究で労働生産性の減少が指摘されている
気候変動問題への注目度が世界的に高まっている。地球温暖化は暑熱ストレスとして、暑熱期の労働にも... -
2024年05月28日
市民後見人とは何か~後見制度の担い手として期待される役割~
令和5年版高齢社会白書によると、65歳以上の単身高齢者は670万人(男性15.0%、女性22....
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2264件
研究員の眼
2971件
ニッセイ年金ストラテジー
1397件
Weekly エコノミスト・レター
1950件
不動産投資レポート
463件
経済・金融フラッシュ
3706件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
961件
基礎研レポート
1506件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
526件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研レターのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研レターのレポート Topへ