- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 資産運用・資産形成 >
- 株式 >
- グローバル株式市場動向(2024年5月)-半導体関連銘柄を中心に幅広く上昇
2024年06月11日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
2024年5月、グローバル株式市場は上昇した。FRBの利下げ観測が再び高まったことや、主要半導体企業の決算が市場予想を上回ったことなどが株式市場の上昇要因となった。生成AIサービスの進展などによる半導体需要の高まりが今後も関連企業の業績を拡大することが期待される一方で、地政学リスクやインフレの動向に注意が必要だ。
■目次
1――半導体関連銘柄を中心に幅広く上昇
2――国・業種別の動向
3――世界の主要企業の株価動向
4――今後の見通しと注目されるテーマ
2024年5月、グローバル株式市場は上昇した。FRBの利下げ観測が再び高まったことや、主要半導体企業の決算が市場予想を上回ったことなどが株式市場の上昇要因となった。生成AIサービスの進展などによる半導体需要の高まりが今後も関連企業の業績を拡大することが期待される一方で、地政学リスクやインフレの動向に注意が必要だ。
■目次
1――半導体関連銘柄を中心に幅広く上昇
2――国・業種別の動向
3――世界の主要企業の株価動向
4――今後の見通しと注目されるテーマ
(2024年06月11日「基礎研レター」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1860
経歴
- 【職歴】
2008年 大和証券SMBC(現大和証券)入社
大和証券投資信託委託株式会社、株式会社大和ファンド・コンサルティングを経て
2019年 ニッセイ基礎研究所(現職)
【加入団体等】
・公益社団法人 日本証券アナリスト協会 検定会員
・修士(工学)
原田 哲志のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/08/15 | グローバル株式市場動向(2025年7月)-米国と日欧の関税大枠合意により安心感が広がる | 原田 哲志 | 基礎研レター |
2025/07/24 | 注目される「アクティブシニア」の消費とは | 原田 哲志 | 基礎研レター |
2025/07/08 | 次世代の太陽電池「ペロブスカイト」とは | 原田 哲志 | 基礎研マンスリー |
2025/07/07 | グローバル株式市場動向(2025年6月)-半導体関連銘柄を中心に上昇 | 原田 哲志 | 基礎研レター |
新着記事
-
2025年08月19日
「縮みながらも豊かに暮らす」社会への転換(3)-「稼ぐ力」「GX」強化と若年・女性参加を促す「ウェルビーイング」 -
2025年08月19日
今週のレポート・コラムまとめ【8/12-8/18発行分】 -
2025年08月18日
タイ経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比2.8%増~駆け込み輸出が観光業の落ち込みを相殺 -
2025年08月18日
2025・2026年度経済見通し(25年8月) -
2025年08月15日
マレーシア経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比+4.4%~堅調な内需に支えられて横ばいの成長に
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【グローバル株式市場動向(2024年5月)-半導体関連銘柄を中心に幅広く上昇】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
グローバル株式市場動向(2024年5月)-半導体関連銘柄を中心に幅広く上昇のレポート Topへ