- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研マンスリー
基礎研マンスリー
日本経済の動きから消費者動向にいたるまで幅広い題材を取り上げ、世の中の流れをタイムリーに分析する情報誌「基礎研REPORT」を掲載しております。
(月刊:原則毎月初第5営業日)
年度で絞り込む
-
2024年02月07日
揚げもみじ×ナッジ-消費の交差点
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323]
昨年、出張で広島の厳島神社に行った。初めての訪問だったこともあり、神社そのものに感動した一方で... -
2024年02月07日
行き場を失う日本の廃プラスチック
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323]
我々は生活の中で、ペットボトルやレジ袋など多くのプラスチック製品を利用し使い捨てている。プラス... -
2024年02月07日
2024年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323]
2024年がスタートして3週間余りが経過したが、この間に金融市場では大幅な株高と円安が進行して...上野 剛志
経済研究部
-
2024年02月07日
中国経済の見通し-2024年は同+4.6%、25年は同+4.4%と段階的に減速
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323]
中国国家統計局が1月17日に公表した2023年の経済成長率は、前年比+5.2%となり、「+5%... -
2024年02月07日
Infocalendar -日本人1人あたり年間食肉消費量[2月8日はにわとりの日]
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323]
-
2024年01月23日
ぶり返す円安、一体いつまで続くのか?~マーケット・カルテ2月号
年初1ドル142円台でスタートしたドル円は再び円安が進み、足元では148円前後に達している。(...上野 剛志
経済研究部
-
2024年01月11日
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322]
-
2024年01月11日
中国の不動産バブル-日本のバブル崩壊の経験だけで類推するのは危険
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322]
中国の不動産不況がなかなか底打ちしない。GDP統計を見ると、不動産業は2022年に前年比5.1... -
2024年01月11日
2024年度の年金額(見通し)は、将来世代のために実質目減り-年金額改定の仕組み・意義・注目点
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322]
2024年度の年金額が2024年1月19日に公表される。本稿では、正式発表を理解するための準備... -
2024年01月11日
2024年総選挙に向かう英国-減税で流れは変わるのか?
基礎研REPORT(冊子版)1月号[vol.322]
2024年は1月の台湾の総統選挙に始まり、春にはロシア大統領選挙、インドの総選挙、6月には欧州...
関連カテゴリ
研究員の眼
2996件
ニッセイ年金ストラテジー
1405件
Weekly エコノミスト・レター
1961件
不動産投資レポート
468件
経済・金融フラッシュ
3745件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
970件
基礎研レポート
1523件
基礎研レター
1298件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
533件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
法人企業統計25年4-6月期-トランプ関税の影響で製造業は減益も、非製造業が堅調を維持
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研REPORT(冊子版)のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研REPORT(冊子版)のレポート Topへ