- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ基礎研所報
ニッセイ基礎研所報
経済分析や投資手法の専門分野から、国民生活に直結した生活関連分野にいたるまで、幅広い領域をカバーする研究誌です。
年度で絞り込む
-
2016年06月29日
人材育成における3つのジレンマー「優先順位」「配分」「同質性」にどう向き合うか
日本の大企業は、新卒一括採用における競争力も高く、採用時点では企業が求める人材を相対的に確保し... -
2016年06月28日
医薬品・医療機器の現状 2015年度総まとめ
少子高齢化と財政赤字の拡大が進む中で、社会保障制度の改革が必要とされている。特に、医療制度・介... -
2016年06月27日
米国「長寿年金」の動向-適格長寿年金契約(QLAC)に関する税制の確定を受け、401(k)、IRA等、年金プランからの投資が期待される-
米国では、ベビーブーマー世代(1946年~1964年生まれ)の退職が近づくにつれ、退職後の生活... -
2016年06月24日
2015年度生保決算の概要
2015年度の全社の保険業績を概観する。生命保険協会加盟41社全社(昨年度から1社減少)が決算... -
2016年06月24日
マイナス金利政策を考える
日本銀行は、2016年1月29日に開催された金融政策決定会合で「マイナス金利付き量的・質的金融... -
2015年07月03日
高齢期の社会的孤立の予防策~ニッセイ基礎研究所「長寿時代の孤立予防に関する総合研究」より
誰にも看取られることなく最期を迎える「孤立死」。その数は年間約3万人と推計される。日本は世界が...前田 展弘
生活研究部
-
2015年07月03日
私立大学のスリム化はなにをもたらすか
■要旨現在、少子化対策としてさまざまな国家政策が打ち出されているが、18歳人口は依然として減少... -
2015年07月03日
巻き起こる格差議論~ピケティ「21 世紀の資本」の意味~
■要旨フランスの経済学者トマ・ピケティが出版した「21世紀の資本」が注目を集めている。この本の... -
2015年07月03日
2014年末の株価予想、的中までの軌跡
■要旨2014年12月末の日経平均株価は17,450円で終えた。一方、筆者が14年末の株価を最...井出 真吾
金融研究部
-
2015年07月03日
東京の外国人人口
■見出しはじめに1. 東京の外国人口2. 全国と東京における外国人人口3. 東京の国籍別外国人人口4....
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2238件
研究員の眼
2928件
ニッセイ年金ストラテジー
1385件
Weekly エコノミスト・レター
1932件
不動産投資レポート
456件
経済・金融フラッシュ
3654件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
945件
基礎研レポート
1474件
基礎研レター
1256件
その他レポート
515件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ基礎研所報のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ基礎研所報のレポート Topへ