- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2021年05月20日
コロナ禍1年の家計消費の変化-ウィズコロナの現状分析とポストコロナの考察
感染状況が悪化しても、当初ほど個人消費は落ち込みにくくなっている。その要因には、再度の緊急事態... -
2021年05月20日
わが国の不動産投資市場規模(3)~商業施設の「収益不動産」は約71.1兆円、物流施設は約23.9兆円、ホテル・旅館は約12.9兆円。
ニッセイ基礎研究所と価値総合研究所は、共同でわが国の不動産投資市場規模に関する調査を実施した。...吉田 資
金融研究部
-
2021年05月19日
2021・2022年度経済見通し(21年5月)
2021年1-3月期の実質GDPは、緊急事態宣言再発令の影響で民間消費が減少したことなどから、...斎藤 太郎
経済研究部
-
2021年05月19日
コロナ禍による在宅勤務の導入・増加の生活習慣や健康への影響
新型コロナウイルスの感染拡大にともなって外出の自粛が要請され、企業においても在宅勤務を推奨する...村松 容子
保険研究部
-
2021年05月19日
韓国の生命保険市場の現状-2019年と2020年のデータを中心に-
韓国の保険研究院(KIRI)が2019年に実施したアンケート調査 の結果によると、2019年にお...金 明中
生活研究部
-
2021年05月19日
英国雇用関連統計(4月)-失業率は低下も、明確な改善は見られず
まず、失業保険申請件数と同じく4月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認す... -
2021年05月19日
原油価格の注目点と見通し~国内のガソリン高は収まるか?
これまで原油価格を支えてきたOPECプラスによる減産について、4月に縮小が決定されるという明確...上野 剛志
経済研究部
-
2021年05月19日
米住宅着工・許可件数(21年4月)-依然として高水準を維持も戸建てを中心に住宅市場の回復に陰り
5月18日、米国センサス局は4月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済、年率... -
コラム2021年05月18日
「三角関数」と「波」の関係-三角関数による「波」の表現と各種の波(電磁波、音波、地震波等)-
これまで、三角関数については、研究員の眼「「三角関数」って、何でしたっけ?-sin(サイン)、... -
2021年05月18日
線状降水帯「顕著な大雨に関する情報」発表へ~災害・防災、ときどき保険(14)
近年、「線状降水帯」による大雨が発生し、甚大な被害が生じている。気象庁は、線状降水帯に関する情...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ