- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2024年12月10日
2025年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
2024年のこれまでの市場を振り返ると、長期金利は日銀による金融政策正常化の進行を受けて上昇。...
上野 剛志
経済研究部
-
コラム2024年12月10日
投資部門別売買動向(24年11月)~事業法人が大幅買い越し~
11月の日経平均株価は、月初に米国ハイテク株の下落や日銀の追加利上げ観測を受けて3万8,053... -
2024年12月10日
気候変動とアクチュアリー職業倫理-専門職は気候変動の不確実性にどう対処すべきか?
気候変動問題を巡る動きが世界中で活発になっている。気候変動問題は、さまざまな業界や専門職にも影... -
2024年12月10日
景気ウォッチャー調査2024年11月~インバウンド需要の拡大により景況感は改善~
内閣府が12月9日に公表した景気ウォッチャー調査によると、24年11月の景気の現状判断DI(季...
佐藤 雅之
経済研究部
-
2024年12月10日
次期年金改革に向けた議論の状況(2024年12月3日時点)~年金改革ウォッチ2024年12月号
年金部会は、10月に開催されず議論の遅れが懸念されたが、11月に3回、12月上旬も3日と10日... -
2024年12月10日
今週のレポート・コラムまとめ【12/3-12/9発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:28本 -
2024年12月09日
2024~2026年度経済見通し-24年7-9月期GDP2次速報後改定
2024年7-9月期の実質GDP(2次速報値)は、外需の上方修正などから1次速報の前期比0.2...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2024年12月09日
米国経済の見通し-25年以降の経済見通しはトランプ次期政権の政策が左右
米国の24年7-9月期の実質GDP成長率(前期比年率)は+2.8%(前期:+3.0%)と前期か...
窪谷 浩
経済研究部
-
2024年12月09日
アンケート調査から読み解く企業の物流戦略の現状と課題(1)~「物流2024年問題」への対策は着手するも、まだ十分でないと認識。トラックドライバーおよび倉庫内作業人員の確保が課題に~
昨今、企業の物流業務を取り巻く社会情勢は、「物流2024年問題」をはじめとして、大きく変化して...
吉田 資
金融研究部
-
2024年12月09日
中国、高齢者の暮らし調査-暮らし方・介護
高齢化、長寿化が進む中国において高齢者の暮らしはどうなっているのか。高齢者のみで生活をする世帯...
片山 ゆき
保険研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
QE速報:2025年7-9月期の実質GDPは前期比▲0.4%(年率▲1.8%)-トランプ関税の影響が顕在化し、6四半期ぶりのマイナス成長
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
【令和時代の2人の姿】入籍月の変化にみる「イマドキの選択」とは
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
貸出・マネタリー統計(25年10月)~銀行貸出がコロナ禍以来の高い伸びに
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年9月)-「メリハリ消費」継続の中、前向きな変化の兆しも
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ










