- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2024年08月30日
雇用関連統計24年7月-新規求人数が前年比で増加に転じたが、低迷は継続
総務省が8月30日に公表した労働力調査によると、24年7月の完全失業率は前月から0.2ポイント... -
2024年08月29日
女性の更年期症状と就労の継続
経済産業省は女性の更年期症状による経済損失を年間1.9兆円と見積もる試算を公表した。キャリアを... -
2024年08月28日
国際的なデジタル貿易と日本の赤字
本稿ではデジタル貿易における日本の状況と主要地域の特徴を概観した。日本の「デジタル貿易」は特に... -
コラム2024年08月28日
介護の「保険外」サービスとは何を指すのか?-制度の基本構造から「正体」を探るとともに、普及策を検討する
高齢者の生活支援とか、仕事と介護の両立支援などの文脈で、介護保険の「保険外サービス」を拡大する... -
コラム2024年08月28日
離婚クーリングオフ制度、再燃(中国)
中国では協議離婚をする際に「クーリングオフ期間(中国語では「冷静期」)」を設けている。離婚申請...片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2024年08月27日
天気予報の平年値-「平年並み」はどう決まっているのか?
テレビのニュース番組などでは、きまって天気予報や気象情報が報じられる。そこでは、各地の天気や降... -
2024年08月27日
改正ベトナム保険事業法(10)-設立と運営免許(その1)
本稿はベトナム保険事業法の解説の10回目で、「設立と運営免許」のその1である。ベトナムで保険業...松澤 登
保険研究部
-
2024年08月27日
今週のレポート・コラムまとめ【8/20-8/26発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:8本 -
2024年08月26日
中国経済の見通し-長期化する不動産不況で政策依存の景気が続く。外需下振れのリスクも
中国の2024年4~6月期の実質GDP成長率は、前年同期比+4.7%と、前期(24年1~3月期...三浦 祐介
経済研究部
-
2024年08月26日
Japan's Economic Outlook for Fiscal Years 2024 and 2025 (August 2024)
Real GDP increased by 3.1% in the April-June quarter of 2...斎藤 太郎
経済研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年6月-トランプ関税下でも米国向け輸出数量は横ばい圏で踏みとどまり、4-6月期の外需寄与度はプラスに
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ