- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 中国・アジア保険事情 >
- 改正ベトナム保険事業法(10)-設立と運営免許(その1)
2024年08月27日
■要旨
本稿はベトナム保険事業法の解説の10回目で、「設立と運営免許」のその1である。
ベトナムで保険業を営むには保険会社を設立することとなるが、外国損害保険会社については支店形態で進出することができる。いずれも免許が必要である。本稿では免許をうけることのできる会社形態や保険会社の種類、出資者に関する条件などに述べる。
まず会社形態としては、Joint-Stock companyあるいはLimited liability companyである必要がある。保険分野別の会社としては、生命保険会社、損害保険会社、医療保険会社、再保険会社があり、損害保険会社には損害保険のほか、一年以内の医療保険と、同じく一年以内の死亡保険を引受けることができる。医療保険会社は医療保険のほか一年以内の死亡保険を引受けることができるとされている。
そのほか保険会社全般に出資する出資者に対する要件、設立される保険会社の最低資本の定め、および人的資源要件が定められている。そのうえで、Joint-Stock companyあるいはLimited liability companyそれぞれに出資する者についての保有総財産要件等が定められている。
ベトナムでは外国損害保険事業者および外国再保険事業者のみがベトナム国内に支店を設けることができるが、設立国とベトナムで協定を締結するなどの支店設立のための要件が定められている。
■目次
1――はじめに
2――会社形態と業務範囲(62条・63条)
1|保険会社と再保険会社の会社形態 (62条)
2|保険会社の業務範囲(63条)
3――保険会社および再保険会社の設立免許の一般条件(64条)
4――保険会社および再保険会社の設立に出資する者の条件(65条~68条)
1|有限責任会社形態の保険会社および再保険会社の設立に出資する社員の条件(65条)
2|株式会社形態の保険会社および再保険会社の設立に出資する株主の条件(66条)
3|ベトナムにおいて外国保険事業者が支店を設立・運営するための条件(67条)
4|外国投資家による出資割合(68条)
5――おわりに
本稿はベトナム保険事業法の解説の10回目で、「設立と運営免許」のその1である。
ベトナムで保険業を営むには保険会社を設立することとなるが、外国損害保険会社については支店形態で進出することができる。いずれも免許が必要である。本稿では免許をうけることのできる会社形態や保険会社の種類、出資者に関する条件などに述べる。
まず会社形態としては、Joint-Stock companyあるいはLimited liability companyである必要がある。保険分野別の会社としては、生命保険会社、損害保険会社、医療保険会社、再保険会社があり、損害保険会社には損害保険のほか、一年以内の医療保険と、同じく一年以内の死亡保険を引受けることができる。医療保険会社は医療保険のほか一年以内の死亡保険を引受けることができるとされている。
そのほか保険会社全般に出資する出資者に対する要件、設立される保険会社の最低資本の定め、および人的資源要件が定められている。そのうえで、Joint-Stock companyあるいはLimited liability companyそれぞれに出資する者についての保有総財産要件等が定められている。
ベトナムでは外国損害保険事業者および外国再保険事業者のみがベトナム国内に支店を設けることができるが、設立国とベトナムで協定を締結するなどの支店設立のための要件が定められている。
■目次
1――はじめに
2――会社形態と業務範囲(62条・63条)
1|保険会社と再保険会社の会社形態 (62条)
2|保険会社の業務範囲(63条)
3――保険会社および再保険会社の設立免許の一般条件(64条)
4――保険会社および再保険会社の設立に出資する者の条件(65条~68条)
1|有限責任会社形態の保険会社および再保険会社の設立に出資する社員の条件(65条)
2|株式会社形態の保険会社および再保険会社の設立に出資する株主の条件(66条)
3|ベトナムにおいて外国保険事業者が支店を設立・運営するための条件(67条)
4|外国投資家による出資割合(68条)
5――おわりに
(2024年08月27日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1866
経歴
- 【職歴】
1985年 日本生命保険相互会社入社
2014年 ニッセイ基礎研究所 内部監査室長兼システム部長
2015年4月 生活研究部部長兼システム部長
2018年4月 取締役保険研究部研究理事
2021年4月 常務取締役保険研究部研究理事
2024年4月より現職
【加入団体等】
東京大学法学部(学士)、ハーバードロースクール(LLM:修士)
東京大学経済学部非常勤講師(2022年度・2023年度)
大阪経済大学非常勤講師(2018年度~2022年度)
金融審議会専門委員(2004年7月~2008年7月)
日本保険学会理事、生命保険経営学会常務理事 等
【著書】
『はじめて学ぶ少額短期保険』
出版社:保険毎日新聞社
発行年月:2024年02月
『Q&Aで読み解く保険業法』
出版社:保険毎日新聞社
発行年月:2022年07月
『はじめて学ぶ生命保険』
出版社:保険毎日新聞社
発行年月:2021年05月
松澤 登のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/09/18 | TikTokによる児童の個人情報違法収集事件-米国連邦政府による提訴 | 松澤 登 | 基礎研レポート |
2024/09/02 | 改正ベトナム保険事業法(11)-設立と運営免許(その2) | 松澤 登 | 保険・年金フォーカス |
2024/08/27 | 改正ベトナム保険事業法(10)-設立と運営免許(その1) | 松澤 登 | 保険・年金フォーカス |
2024/08/06 | MUFGにおけるファイアウォール問題 | 松澤 登 | 基礎研レター |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年09月24日
今週のレポート・コラムまとめ【9/17-9/20発行分】 -
2024年09月20日
英国金融政策(9月MPC公表)-今回は政策金利を据え置き -
2024年09月20日
消費者物価(全国24年8月)-既往の円安の影響で食料(生鮮食品を除く)の伸びが1年3ヵ月ぶりに拡大 -
2024年09月19日
米FOMC(24年9月)-政策金利▲0.5%引き下げを決定。20年以来となる利下げを開始 -
2024年09月19日
資金循環統計(24年4-6月期)~個人金融資産は前年比98兆円増の2212兆円と過去最高に、リスク性資産への投資が進む
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【改正ベトナム保険事業法(10)-設立と運営免許(その1)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
改正ベトナム保険事業法(10)-設立と運営免許(その1)のレポート Topへ