- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済・金融フラッシュ
経済・金融フラッシュ
重要イベント・経済統計の概略・影響などを解説したレポートです。
年度で絞り込む
-
2025年08月01日
ユーロ圏失業率(2025年6月)-過去最低水準の6.2%で横ばい
ユーロ圏(20か国)の6月の失業率は過去最低水準の6.2%となり、5月(6.2%)から横ばいだ... -
2025年08月01日
米個人所得・消費支出(25年6月)-PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに前月から上昇、市場予想に一致
7月31日、米商務省の経済分析局(BEA)は6月の個人所得・消費支出統計を公表した。個人所得(... -
2025年08月01日
雇用関連統計25年6月-有効求人倍率は3年4ヵ月ぶりの低水準に
総務省が8月1日に公表した労働力調査によると、25年6月の完全失業率は前月から横ばいの2.5%... -
2025年07月31日
米FOMC(25年7月)-市場予想通り、5会合連続で政策金利を据え置き。理事2名が利下げを主張し反対票
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が7月29日-30日(現地時間)に開催された。FRBは市場... -
2025年07月31日
米GDP(25年4-6月期)-前期比年率+3.0%と外需押上げからプラス転換、市場予想(+2.6%)も上回る
7月30日、米商務省の経済分析局(BEA)は25年4-6月期のGDP統計(1次速報値)を公表し... -
2025年07月31日
鉱工業生産25年6月-生産は一進一退が続くが、先行きは下振れリスクが高い
経済産業省が7月31日に公表した鉱工業指数によると、25年6月の鉱工業生産指数は前月比1.7%...斎藤 太郎
経済研究部
-
2025年07月31日
ユーロ圏GDP(2025年4-6月期)-前期比プラス成長を維持
ユーロ圏の25年4-6月期の成長率は前期比0.1%(年率換算0.4%)となった。トランプ関税引... -
2025年07月30日
IMF世界経済見通し-25年の世界成長率見通しは3%に上方修正
IMFは、今回の見通しを「世界経済:不確実性続くなか、レジリエンス(強靭性)希薄(Global ... -
2025年07月25日
ECB政策理事会-「様子見する良い位置」で約1年ぶりの据え置き
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる政策金利の据え置き(預金ファシリティ金利は2.0%で維... -
2025年07月22日
米住宅着工・許可件数(25年6月)-着工・許可件数ともに前月、市場予想を上回る
7月18日、米国センサス局は6月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済、年率...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2268件
研究員の眼
2995件
ニッセイ年金ストラテジー
1401件
Weekly エコノミスト・レター
1961件
不動産投資レポート
468件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
969件
基礎研レポート
1519件
基礎研レター
1296件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
532件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年7月-自動車中心に下振れリスクが高く、7-9月期は減産の可能性
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
経済・金融フラッシュのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
経済・金融フラッシュのレポート Topへ