- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 基礎研レター
基礎研レター
ニッセイ基礎研究所の各研究分野における分析・解説を掲載するショートレポート。
年度で絞り込む
-
2015年07月14日
欧米生保市場定点観測(毎月第二火曜日発行) 実施に移された英国の私的年金改革―終身年金の購入を強制する仕組みの終了―
■要旨英国では、私的年金(確定拠出型年金)において、資産形成商品で蓄積した年金原資を、終身年金... -
2015年07月13日
超長期の金利水準はどのように決定されていくべきなのか―UFR(終局フォワードレート)について―
■要旨50年、60年といった超長期の金利がどのような水準になっているのかということについて、一... -
2015年07月09日
ギリシャの年金、更なる削減は可能か?~これまでの取組みも評価すべきでは~
■要旨日本時間7月5日に行われたギリシャの国民投票の結果を受けて、ギリシャとEUの間では新たな... -
2015年07月09日
コーポレートガバナンス報告書~コード適用後1か月の提出状況~
■おしらせ7/9掲載分の更新版は こちら に掲載しています。■要旨6月1日から東証上場企業に対して... -
2015年07月08日
ホテル不足とホステル・民泊拡大と規制緩和
■要旨現在、都市部を中心にホテル客室の逼迫度が高まっている。多くの主要都市で客室稼働率は過去1... -
2015年07月07日
年金改革ウォッチ 2015年7月号~ポイント解説:財政健全化計画と年金改革
1 ―― 先月までの動き 先月は年金事業管理部会が開催されました。日本年金機構への不正アクセスによる... -
2015年07月03日
財政再建なくしても経済再生なし~骨太2015「経済再生なくして財政再建なし」~
■要旨今回の骨太における財政健全化に向けた内容は玉虫色とも言われるが、17年4月に消費税率の引... -
2015年07月02日
目にする数値ほど強くないかも?~企業業績と株価をキャッシュ・フローから検証~
■要旨アベノミクスも3年目。2015年に入ってから株価はほぼ右肩上がりで堅調そのもの。年初から... -
2015年06月30日
ベトナムの保険監督と販売動向-わが国と国民性が類似したベトナムの保険事情
■要旨ベトナムは、共産党を唯一の合法政党とする社会主義国で、南北1600キロにわたる細長い国土... -
2015年06月29日
何が問題か?叩かれるギリシャの年金制度~日本の年金制度より高い評価も!?~
■要旨このところ、ギリシャの債務再編をめぐる記事が新聞紙面を賑わせています。同国が抱える債務の...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2265件
研究員の眼
2981件
ニッセイ年金ストラテジー
1397件
Weekly エコノミスト・レター
1953件
不動産投資レポート
464件
経済・金融フラッシュ
3720件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
964件
基礎研レポート
1512件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
528件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年6月-有効求人倍率は3年4ヵ月ぶりの低水準に
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
インバウンド消費の動向(2025年4-6月期)-四半期で1千万人超・2兆円超が続くが、割安感が薄れて単価減少
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
基礎研レターのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研レターのレポート Topへ