- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 財政・税制 >
- 財政再建なくしても経済再生なし~骨太2015「経済再生なくして財政再建なし」~
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
今回の骨太における財政健全化に向けた内容は玉虫色とも言われるが、17年4月に消費税率の引き上げを控える中で経済情勢をみながらベストな選択を取れるのが理想的な政策運営ともいえる。しかし、歴史が語るように痛みを伴う改革は、先送りがつきものだ。足元では安保関連法の審議などを背景に内閣支持率が低下している。来年の夏には参院選が控えるため、支持率低下を恐れて痛みを伴う改革が遠のく恐れがある。だからこそ骨太において歳出改革を約束する枠組みが設けられる必要があった。歳出改革の「目安」と姿勢は示されたが、実行される約束はされていない。
「経済再生なくして財政再建なし」はもっともだが、現在の日本おいては「財政再建なくしても将来世代の経済再生はない」ということも常に肝に銘じ、先送りしない政策運営が望まれる。
(2015年07月03日「基礎研レター」)
薮内 哲
薮内 哲のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2016/02/05 | 配偶者控除見直しについて~家計の可処分所得への影響~ | 薮内 哲 | 基礎研レポート |
2015/12/18 | COP21「パリ協定」が日本に迫るもの~原発再稼動・増設の是非と再エネ普及に伴う国民負担増~ | 薮内 哲 | 研究員の眼 |
2015/09/30 | 新3本の矢、「一億総活躍」実現には社会保障改革と労働市場改革が必要 | 薮内 哲 | 基礎研レター |
2015/07/03 | 財政再建なくしても経済再生なし~骨太2015「経済再生なくして財政再建なし」~ | 薮内 哲 | 基礎研レター |
新着記事
-
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)- -
2025年07月09日
バランスシート調整の日中比較(後編)-不良債権処理で後手に回った日本と先手を打ってきた中国 -
2025年07月09日
貸出・マネタリー統計(25年6月)~銀行貸出の伸びが回復、マネタリーベースは前年割れが定着 -
2025年07月09日
景気ウォッチャー調査2025年6月~気温上昇で夏物商材の売れ行きが好調、現状判断DIは2ヵ月連続の上昇~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【財政再建なくしても経済再生なし~骨太2015「経済再生なくして財政再建なし」~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
財政再建なくしても経済再生なし~骨太2015「経済再生なくして財政再建なし」~のレポート Topへ