- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2021年04月05日
米雇用統計(21年3月)-雇用者数(前月比)は+91.6万人と7ヵ月ぶりの高い伸び、市場予想も大幅に上回る
4月2日、米国労働省(BLS)は3月の雇用統計を公表した。非農業部門雇用者数は、前月対比で+9... -
コラム2021年04月02日
「三角関数」の基本的な定理とその有用性を再確認してみませんか(その1)-正弦定理、余弦定理、正接定理-
今回と次回の研究員の眼では、「三角関数の性質」として、高校時代に学んだいくつかの公式や定理等に... -
2021年04月02日
出入国規制と外国人労働者-過去最高も、就労政策には課題も
今般のコロナ禍では、水際対策として導入された「出入国制限措置」が、外国人労働者に大きな影響を及... -
2021年04月02日
ロシアGDP(2020年10-12月期)-10-12月期は低迷が続く状況に
まず、需要項目別の前年同期比を見ると、家計消費が▲3.2%(前期:▲5.6%)、政府消費が4.... -
2021年04月01日
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況-48グループのうちの45グループが明らかに-
各国・地域の保険監督当局等によるIAIGs(国際的に活動する保険グループ)の指定を巡る状況につ... -
コラム2021年04月01日
確定拠出年金をいつ受け取るか-一人時間差攻撃も選択肢に
本日から、65歳から70歳までの高年齢者就業確保措置を講ずる努力が義務化される。あくまでも努力...高岡 和佳子
金融研究部
-
コラム2021年04月01日
宝くじの法律-日本で、「1等・前後賞合わせて30億円」の宝くじは可能か?
コロナ禍で様々なイベントが中止、延期、無観客となる中、宝くじへの注目度が高まっている。巣ごもり... -
2021年04月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年3月)-新興国では金融政策の引き締めの動きも
まず、3月の主要中銀の金融政策を振り返る。先進国では、まず日本銀行が「より効果的で持続的な金融... -
2021年04月01日
日銀短観(3月調査)~景況感は製造業で大きく改善したが、業種間格差が鮮明に、先行きは慎重な見方が根強い
3月短観では、大企業製造業で前回に続いて大幅な景況感の改善が示された。景気回復が続く中国向けを... -
2021年04月01日
ユーロ圏消費者物価(3月)-総合指数は20年2月以来となる1%超に
3月のHICP上昇率(前年同月比)は、全体で+1.3%の伸び率となり、20年2月以来となる1%...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ