- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2021年04月06日
今週のレポート・コラムまとめ【3/30~4/5】:2020年のマンション市場と今後の動向-コロナ禍で高まる需要、今マンションは買うべきなのか
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:27本 -
2021年04月06日
巨大プラットフォーム企業と競争法(2)-Facebookをめぐる競争法上の課題
巨大プラットフォーム企業と競争法の2回目はFacebookについてである。最近の主な動きはドイ... -
2021年04月06日
欧州大手保険グループの2020年末SCR比率の状況について(1)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(全体的な状況) -
欧州大手保険グループの2020年決算の発表が2月から3月にかけて行われており、それに伴い、ソル... -
2021年04月06日
年金改革ウォッチ 2021年4月号~ポイント解説:年金広報の新たな取り組み
年金広報検討会は、2020年度の取組である小学生向けの漫画と若年者向け年金教育動画の制作状況、... -
2021年04月05日
急ピッチで進んだ円安ドル高、持続性をどう見るか?
長らく円高基調が続いてきたドル円レートは年初に反転し、以降は急ピッチで円安ドル高が進行してきた...上野 剛志
経済研究部
-
2021年04月05日
フローから観察した労働市場の動向
新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、経済に大きな影響を与えた。たとえば、2020年4-6月期... -
2021年04月05日
同一労働同一賃金と企業年金
昨年10月、法令解釈通知「確定拠出年金制度について」の一部が改正され、企業型確定拠出年金で「一... -
2021年04月05日
「長期投資」って何年間?-資産・投資期間ごとの元本毀損確率
内外株式などの資産ごとに、元本を毀損する確率が投資期間によりどう変わるか、過去のデータから検証... -
2021年04月05日
NOMURA-BPI(総合)のリターン悪化の背景
国内債券の主要なインデックスであるNOMURA-BPI(総合)はこの1.5年間ぐらい下降トレン... -
2021年04月05日
強気が続く不動産売買市場、ただし一部投資家は消極姿勢に変化か
2020年の不動産市場の売買総額は一昨年と同水準となり、勢いが衰える様子はない。ただし、全体的...渡邊 布味子
金融研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ