- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2023年10月10日
為替介入疑惑について考える~2つの可能性が浮上
10月3日、ドル円が1ドル150円を突破した直後に急速に3円近く円が買い戻される場面があり、市...上野 剛志
経済研究部
-
コラム2023年10月10日
数字の「21」に関わる各種の話題-21世紀に、「21」という数字が現れてくるケースを調べてみました-
数字の「21」と聞いて、まず皆さんが思い浮かぶのは「今世紀が21世紀」ということではないかと思... -
2023年10月10日
気候変動と水・食品・気道感染症-極端な気象は、感染症にどのような変化をもたらすのか?
気候変動は、人間の生命や健康にも、さまざまな形で影響を与える。台風や豪雨で発生する土砂災害によ... -
2023年10月10日
低迷続く中国不動産市場の展望-金融危機に至る可能性は低いが、停滞は長期化し、経済の重石に
中国で不動産市場の低迷が続いている。これまで中国経済に不動産市場の発展が大きな役割を果たしてき... -
2023年10月10日
年収の壁への根本的な対策として適用拡大と第3号の縮小が課題に~年金改革ウォッチ 2023年10月号
9月21日の年金部会では、いわゆる「年収の壁」について根本的な制度の見直し案が議論された。本稿... -
2023年10月10日
2022年健康寿命はコロナ禍の影響で伸び悩み?コロナ禍の影響はどの程度か。
平均寿命の増加分を上回る健康寿命の延伸は、国の目標の1つとされている。「寿命の増加分を上回る健... -
2023年10月10日
コロナ禍における賃貸マンション市場の動向-賃貸管理データより算出された空室率に基づく分析
本稿では、日本情報クリエイト株式会社が提供するオルタナティブデータ「CRIX」をもとに、コロナ...佐久間 誠
金融研究部
-
2023年10月10日
月経関連症状の自覚に影響する要因とは?-学歴や喫煙・朝食欠食習慣、出産経験が有意に影響、若年期での受診行動の促進や生活習慣を大事に-
本稿では、弊社の「被用者の働き方と健康に関する調査」の結果を活用し、就労中の女性2,289人の... -
2023年10月10日
気候変動が生命保険事業に与える影響についての取組み
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319]
今年の夏はとにかく暑い日が続いた。実際、この7月の世界の平均気温は過去最高、日本の今夏の平均気... -
2023年10月10日
1998年から続く企業の資金超過-マネーフローに変化は起こるか?
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319]
企業の設備投資は増加傾向が鮮明である。最近では、デフレの定番であった更新投資に加えて、人手不足...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ