- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- 宿泊旅行統計調査2024年2月~物価高の中でも日本人延べ宿泊者数は2ヵ月連続でコロナ禍前を上回る~
宿泊旅行統計調査2024年2月~物価高の中でも日本人延べ宿泊者数は2ヵ月連続でコロナ禍前を上回る~

経済研究部 安田 拓斗
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1.日本人延べ宿泊者数は好調を維持
2024年2月の日本人延べ宿泊者数は3,670万人泊(1月:3,441万人泊)となり、前年同月比は4.2%(1月:2.9%)と2ヵ月連続のプラスとなり、2019年同月比は7.1%(1月:同2.8%)とコロナ禍前の水準を5ヵ月連続で上回った。
2024年2月の外国人延べ宿泊者数は1,144万人泊(1月:1,124万人泊)となり、2019年同月比は23.4%(1月:同22.0%)と、8ヵ月連続でコロナ禍前の水準を上回った。

宿泊施設タイプ別客室稼働率は、旅館は34.7%、2019年同月差▲3.8%(1月:同▲4.1%)、リゾートホテルは54.2%、2019年同月差▲4.1%(1月:同▲4.5%)、ビジネスホテルは72.2%、2019年同月差▲3.7%(1月:同▲3.4%)、シティホテルは70.1%、2019年同月差▲8.9%(1月:同▲7.8%)、簡易宿所は25.0%、2019年同月差▲4.9%(1月:同▲2.2%)であった。2019年同月差は旅館が2ヵ月連続のマイナス、それ以外のタイプの宿泊施設でもマイナス圏での推移が続いた。
2.2次避難によって石川県の延べ宿泊者数は大幅上昇

なお、3月からは北陸応援割が開始されており、富山県、新潟県、福井県、石川県では、1泊の宿泊旅行代金の50%が最大2万円1まで補助される。北陸応援割による旅行需要の押し上げが期待される。
日本人延べ宿泊者数は、全国旅行支援の効果が剥落した後もコロナ禍前の水準を上回って推移を続けている。物価高による実質所得の低下やホテル代の高騰など下振れリスクはあるが、日本人延べ宿泊者数の先行きは、引き続きコロナ禍前の水準を上回って推移する公算が大きい。
1 宿泊数や宿泊県数によって上限金額が変わる
3.中国人観光客数のマイナス幅は縮小傾向

中国人宿泊者数の回復には時間がかかっているが、マイナス幅は縮小してきている。コロナ禍前に比べて為替レートが円安の水準にあることが追い風となって、外国人延べ宿泊者数は増加を続けるだろう。
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
(2024年04月01日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
経済研究部
安田 拓斗
安田 拓斗のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/13 | 雇用を支える外国人労働者~受入れ拡大に備え、さらなる環境整備が求められる~ | 安田 拓斗 | 基礎研レポート |
2025/03/12 | 企業物価指数2025年2月~国内企業物価は2ヵ月連続で前年比4%台~ | 安田 拓斗 | 経済・金融フラッシュ |
2025/03/03 | 宿泊旅行統計調査2025年1月~早期の春節の影響などから、中国人延べ宿泊者数が急速に回復~ | 安田 拓斗 | 経済・金融フラッシュ |
2025/02/13 | 企業物価指数2025年1月~国内企業物価の前年比上昇率は2023年6月以来の4%超~ | 安田 拓斗 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年) -
2025年03月25日
ヘルスケアサービスのエビデンスに基づく「指針」公表 -
2025年03月25日
日本郵便による非公開金融情報流用事案-保険業法および個人情報保護法の規制 -
2025年03月25日
プレコンセプションケア 男性こそ必要なワケ-男性の生活習慣やストレスは精液所見に影響、加齢は次世代の健康に影響、男性の健康支援も丁寧に- -
2025年03月25日
今週のレポート・コラムまとめ【3/18-3/24発行分】
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【宿泊旅行統計調査2024年2月~物価高の中でも日本人延べ宿泊者数は2ヵ月連続でコロナ禍前を上回る~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
宿泊旅行統計調査2024年2月~物価高の中でも日本人延べ宿泊者数は2ヵ月連続でコロナ禍前を上回る~のレポート Topへ