- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険・年金フォーカス
保険・年金フォーカス
「知っているようで知らない保険・年金の話」「海外の保険・年金の今が分かる」「ところ変われば保険も変わる」といったことをキーワードに、とかく難しいといわれる保険・年金の話をできるだけ分かりやすく発信するショートレポート。
年度で絞り込む
-
2023年01月17日
ベトナム生命保険市場(2021年版)
ベトナムの生命保険業界においては従来、貯蓄型・投資型生命保険の販売比率が高かったが、2021年...松澤 登
保険研究部
-
2023年01月16日
英国におけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向(その6)-財務省による対応結果の公表等-
英国は2020年2月1日にEUから離脱したが、2020年12月31日までは移行期間としてEU法... -
2023年01月10日
適用拡大は全世代社会保障にも盛り込まれたが、適用徹底が課題~年金改革ウォッチ 2023年1月号
本稿では、厚生年金の適用徹底について、2022年10月に施行された厚生年金の適用拡大や全世代型... -
2023年01月10日
英国におけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向(その5)-報告改革に関する協議文書の公表-
英国は、2020年2月1日にEUから離脱したが、2020年12月31日までは移行期間としてEU... -
2022年12月27日
コロナ禍を受けた改正感染症法はどこまで機能するか-医療機関と都道府県による事前協定制度などの行方を考える
今年の臨時国会に提出されていた「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を... -
2022年12月23日
世界の消費者は生保加入にあたりインターネットをどう利用するのか-インターネット利用状況の国際比較-
米国における生保・年金のマーケティングに関する代表的な調査・教育機関であるリムラが、世界12市... -
2022年12月21日
初めての保険としての「恵民保」(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(55)
地方政府と保険会社が運営する医療保険―「恵民保」は、初めて保険商品に加入するきっかけとなりつつ...片山 ゆき
保険研究部
-
2022年12月14日
FSB(金融安定理事会)がG-SIIsの年次特定の中止を決定-IAISによる包括的枠組みを承認-
FSB(金融安定理事会)は、2022年12月9日に、IAIS(保険監督者国際機構)による、保険... -
2022年12月13日
気候変動リスクとモデリング-「チャレンジャーモデル」でモデルリスクを検証
近年、気候変動問題への注目度が高まっている。気候変動リスクについても管理方法の高度化が進んでい... -
2022年12月06日
資産所得倍増プランのiDeCo改革で恩恵を受けられるのは誰?~年金改革ウォッチ 2022年12月号
11月14日に企業年金・個人年金部会が1年半ぶりに開かれ、11月28日には新しい資本主義実現会...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2270件
研究員の眼
3004件
ニッセイ年金ストラテジー
1405件
Weekly エコノミスト・レター
1966件
不動産投資レポート
468件
経済・金融フラッシュ
3753件
ニッセイ景況アンケート
91件
基礎研レポート
1528件
基礎研レター
1300件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
535件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険・年金フォーカスのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険・年金フォーカスのレポート Topへ