- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 政策提言 >
- 規制・制度改革
規制・制度改革
年度で絞り込む
-
2021年02月22日
新型コロナ「特措法・感染症法等」改正でどう変わったか-2021年2月13日に施行された改正法の概要
2021年2月3日、感染症法や新型インフルエンザ等特措法等を一括して改正する法律が国会で可決、... -
2021年02月18日
経済安全保障の視点で見る「中央銀行デジタル通貨(CBDC)」
中央銀行デジタル通貨(Central Bank Digital Currency、以下CBDC)を巡...
鈴木 智也
総合政策研究部
-
2021年02月05日
発行も視野、中央銀行デジタル通貨-昨年の振り返りと2021 年以降の展望
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
世界で中央銀行デジタル通貨(英語表記:Central Bank Digital Currency、以... -
2021年02月05日
AIと研究開発DX-人間とAIが協調・調和するハイブリッド環境が欠かせない
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
社会を変えるような革新的な製品の開発には、外部の叡智や技術も取り入れる必要があり、世界中で発表...
百嶋 徹
社会研究部
-
2021年02月02日
中央銀行デジタル通貨の「攻め」と「守り」-ECBによるデジタルユーロの取り組み
世界の主要国で中央銀行デジタル通貨に関する検討が加速しており、背景には民間でのデジタル通貨、特... -
2021年02月01日
巨大プラットフォーム企業と競争法(1)-Googleをめぐる競争法上の課題
GAFA(Google, Apple, Facebook, Amazon)はデジタルの経済社会の巨大... -
コラム2021年01月29日
新型コロナワクチンの接種にあたって知っておくべきこと-予防接種法の概要
新型コロナが収束したと言えるのはどのような状況になったときであろう。新型インフルエンザ等対策特... -
コラム2021年01月28日
新型コロナ「特措法改正案」何が変わるのか-重点措置と過料の導入、財政支援の明記
2021年1月25日、厚生労働省HPにおいて新型インフルエンザ対策特別措置法(特措法)改正案(... -
コラム2021年01月19日
新型コロナ「感染症法」改正の方向性-罰則導入と都道府県知事等の権限強化
2021年1月15日の厚生科学審議会感染症部会において、新型コロナウイルス感染症に関する「感染... -
コラム2021年01月08日
新型コロナ「特措法」改正の方向性-罰則規定と補償規定の導入
新型コロナの再度の感染拡大を受けて、二度目の緊急事態宣言が、新型インフルエンザ対策特別措置法(...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
規制・制度改革のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
規制・制度改革のレポート Topへ










