- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2018年08月22日
トルコ・ショックとEU-経済・金融システムよりも気掛かりな移民・難民政策への影響-
米国との外交摩擦を引き金とするトルコ・リラの大幅な下落は、トルコと共通する問題を抱える幾つかの... -
2018年08月21日
増え行く単身世帯と消費市場への影響(2)-勤労者世帯は食や買い物先で利便性重視、外食志向が強いものの近年は中食へシフト
総務省「家計調査」を用いて単身世帯の具体的な消費内容を捉えた。可処分所得は、壮年(35~59歳... -
2018年08月21日
先週のレポート・コラムまとめ【8/14~8/20】:データで見る「東京一極集中」東京と地方の人口の動きを探る(上・流入編)-地方の人口流出は阻止されるのか
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:14本 -
2018年08月21日
中国生保市場、世界2位に【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(32)
2017年、中国の生命保険市場の規模は、米国に次いで世界2位となった。生保市場はこれまで長らく...片山 ゆき
保険研究部
-
2018年08月21日
米中デジタル戦争と日本のSociety5.0
米中がデジタル覇権を争い激しく火花を散らしているが、日本が漁夫の利を得るチャンスが訪れたわけで... -
2018年08月20日
韓国、国民年金の第4回財政再計算の結果を発表―財政安定化政策のみならず、雇用安定化政策の同時実施を―
今年は韓国が公的年金(以下、国民年金)を導入してから30年を迎える年である。国民年金制度発展委...金 明中
生活研究部
-
2018年08月20日
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+4.6%増~観光業鈍化で景気減速も高成長を維持
2018年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比4.6%増と、前期の同4.9%増から小幅に低... -
コラム2018年08月20日
柔軟な発想・思考で、訪日客も含め暮らしやすく魅力ある日本にしたい!
今般、成田・羽田など主要な国際空港で顔認証方式の出入国の自動化ゲートがスタートし、順次その普及... -
2018年08月17日
【マレーシア】4-6月期GDPは前年同期比+4.5%-コモディティの供給ショックで3期連続の景気減速
2018年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比4.5%増 と前期の同5.4%増から低下したほ... -
2018年08月17日
回復がもたつく米住宅市場 -米経済は好調も、住宅供給不足や、金利・住宅価格上昇が住宅市場回復の重石に
米国経済は、18年4-6月期の実質GDP成長率(前期比年率)が+4.1%と高成長となった。しか...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し(25年8月)
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ