- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 研究員の眼
研究員の眼
タイムリーな時事問題について専門家としての考えを解説するコラム。
年度で絞り込む
-
コラム2022年03月17日
「易経」で読むウクライナ情勢
10年余り前に、中国の古典「易経」についての本を上梓した。「易経を古代ギリシアの悲劇に当てはめ... -
コラム2022年03月08日
米国の金融政策と銀行預金
米国などの主要行をメンバーとするThe Bank Policy Institute(BPI)は、2月... -
コラム2022年03月07日
経済・金融制裁とSWIFT
22年2月21日にロシアはウクライナ東部2地域の独立を承認、24日には軍事侵攻を開始した。ロシ...高山 武士
経済研究部
-
コラム2022年03月04日
予想分配金提示型の人気が一巡か~2022年2月の投信動向~
2022年2月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入をみ... -
コラム2022年03月01日
拒否権のパワー-国連安保理で常任理事国と非常任理事国の投票力格差は?
人間社会では、さまざまな会議が開催される。通常、会議では、審議後に議案の採決が行われる。その結... -
コラム2022年02月28日
つみたてNISA、500万口座超え
2018年1月から始まった つみたてNISA(少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課...前山 裕亮
金融研究部
-
コラム2022年02月16日
巨大数について(その2)-ハイパー演算、各種の表記法等-
今回は「巨大数」(huge number)について何回かに分けて説明している。前回の研究員の眼で... -
コラム2022年02月09日
巨大数について(その1)-数詞で表現される巨大数等-
今回は「巨大数」について何回かに分けて説明していきたいと思っている。「巨大数」というのは、まさ... -
コラム2022年02月09日
はじめての不動産投資(3)-初心者には難しい不動産 (3)権利関係が複雑な不動産(前半)~不動産に関わる代表的な権利
前回の、『はじめての不動産投資(3)(2)』 では「初心者には難しい不動産」3つのうち2つ目の「...渡邊 布味子
金融研究部
-
コラム2022年02月08日
じゃんけんの拡張-“下剋上”のある、じゃんけんはいかが?
じゃんけんについて、考えてみたことはあるだろうか?「最初はグー、じゃんけんぽん!」などの掛け声...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2264件
ニッセイ年金ストラテジー
1397件
Weekly エコノミスト・レター
1950件
不動産投資レポート
463件
経済・金融フラッシュ
3710件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
961件
基礎研レポート
1508件
基礎研レター
1289件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
527件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
研究員の眼のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
研究員の眼のレポート Topへ