- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- ウィズコロナ・アフターコロナ
ウィズコロナ・アフターコロナ
年度で絞り込む
-
2021年11月09日
新型コロナ 社会的な終息に向かう? ー楽観バイアスでコロナ禍への順化が進んでいるが…
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
新型コロナウイルス感染症は、9月以降、新規陽性者数が急速に減少した。その要因として、専門家から...篠原 拓也
保険研究部
-
2021年11月09日
東南アジアで新型コロナ感染がピークアウト
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
東南アジアは今年に入って新型コロナウイルスの感染状況が次第に悪化、6月中旬から急拡大した。AS...斉藤 誠
経済研究部
-
2021年11月09日
成約データで見る東京都心部のオフィス市場動向(2021年上期)ーエリア別・業種別・ビルクラス別に見た「オフィス拡張移転DI」の動向
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
新型コロナウイルス感染拡大の影響によりオフィス市況は調整局面に入り、不透明感の強い状況が続いて...佐久間 誠
金融研究部
-
2021年10月14日
2020・2021年度特別調査 「第6回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
現役世代でもワクチン接種が進み、全年代の7割以上が一回以上の接種、または予約を終えている。消極... -
2021年09月30日
コロナ禍における家計消費の変化~ウィズコロナの現状分析とポストコロナの考察
コロナ禍における消費内訳の変化を見ると、食関連では外食が大幅に減る一方、パスタや肉、出前などの...久我 尚子
生活研究部
-
2021年09月07日
新型コロナワクチン接種後の消費行動や働き方の予測-約半数が外出行動を再開、約7割がマスク着用等が習慣化
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.294]
政府は10~11月に希望者全員の新型コロナウイルスのワクチン接種完了を目指している。感染力の強...久我 尚子
生活研究部
-
2021年08月30日
テレワーク拡大の子育て中の働く人々のこころの健康への影響
本稿では、コロナ禍のテレワークの拡大が、子育て中の働く人々のこころの健康にどのような影響を与え...岩﨑 敬子
保険研究部
-
2021年08月05日
「オフィス出社率指数」をもとにポストコロナの働き方を探る-人流データをもとにしたオフィス出社率指数の開発
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293]
ワクチン接種が進むなか、コロナ禍という長いトンネルの出口が徐々に見えてきた。コロナ禍においては...佐久間 誠
金融研究部
-
2021年08月04日
オルタナティブデータで見る米国のリオープニングの現状
新型コロナウイルスのワクチン接種が進むに連れ、日本においても経済の正常化への期待が高まっている...佐久間 誠
金融研究部
-
2021年07月26日
ワクチン接種後にやりたいこと-圧倒的に国内旅行、経済的余裕や子育て中など家庭環境で違いも
圧倒的に多いのは「国内旅行」で過半数を占め、次いで、「外食」、「友人と会う」、「店舗でのショッ...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ