- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- デジタルトランスフォーメーション(DX)
デジタルトランスフォーメーション(DX)
年度で絞り込む
-
2023年01月12日
次期介護保険制度改正に向けた審議会意見を読み解く-負担と給付の見直し論議は先送り、小粒の内容に
3年に一度の介護保険制度の改正論議が一応の決着を見た。議論の舞台となっていた社会保障審議会(厚... -
2023年01月11日
データヘルス改革による健康・医療データ利活用推進の状況
健康・医療・介護領域のビッグデータを集約したプラットフォームを構築する「データヘルス改革」が進... -
2022年12月20日
高齢化と移動課題(下)~打開策編~
高齢化による移動課題を打開するためには、(上)で述べた「身体的制約」、「心理的制約」、「環境的...坊 美生子
生活研究部
-
2022年10月11日
サイレントサイバーリスクの増大-サイバーリスクの引き受けは、サイバー保険にとどまらない!?
近年、急速に進むデジタル化に伴って、サイバーリスクが増大している。企業や個人を問わず、誰もが、...篠原 拓也
保険研究部
-
2022年09月07日
スタートアップ創出元年、インセンティブ税制の必要性
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.306]
持続的な経済成長の推進役として、スタートアップに掛かる期待は大きい。当初、分配重視の方針を掲げ... -
2022年07月13日
提案されたEUのデジタル市場法案-Digital Market Act
2020年12月15日に欧州委員会(EU Committee)は、オンラインプラットフォーム事業...松澤 登
保険研究部
-
コラム2022年07月11日
岸田政権のスタートアップ政策と注目ポイント
スタートアップは、国の産業競争力を強化していくうえで重要である。未踏の分野に果敢に挑むスタート... -
コラム2022年06月30日
組織スラック型経営vsリーン型偏重経営(1)-自動車産業など製造業でのBCP視点
筆者は従来から、企業経営における「社会的価値の創出(=社会を良くすること)」と「組織スラック(... -
2022年06月24日
国民からみるCBDC導入の意味-国民負担と社会的便益
中央銀行デジタル通貨(以下、CBDC)が発行されたとき、国民にはどのような影響が及ぶのか。日本...鈴木 智也
総合政策研究部
-
2022年05月25日
海外事例にみるCBDC手数料-国内事情にあった導入を模索すべき
中央銀行デジタル通貨(以下、CBDC)に関する研究は、世界的に研究段階から実施段階へと移行しつ...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release