- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2021年02月05日
原油価格はコロナ前を回復~今後の注目点と見通し
WTI先物は11月以降上昇を続け、足元では新型コロナ拡大前の昨年1月下旬以来の高水準にあたる5...上野 剛志
経済研究部
-
2021年02月05日
【インドネシアGDP】10-12月期は前年同期比2.19%減~緩やかな持ち直し続くも、3期連続のマイナス成長に
インドネシアの2021年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)2.19%減(前... -
2021年02月05日
今年変更される固定資産税はどうなるのか-公的評価の動向と、不服申立制度について
国税庁は、大阪市内の3区域の相続税路線価について補正を行うことを公表した。しかし、企業や個人で...渡邊 布味子
金融研究部
-
2021年02月05日
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
-
2021年02月05日
AIと研究開発DX-人間とAIが協調・調和するハイブリッド環境が欠かせない
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
社会を変えるような革新的な製品の開発には、外部の叡智や技術も取り入れる必要があり、世界中で発表...百嶋 徹
社会研究部
-
2021年02月05日
2021年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
2021年初の金融市場では、先行きへの楽観が強まり、株価が連日で高値を更新する展開となった。ま...上野 剛志
経済研究部
-
2021年02月05日
「ぴえん」とは何だったのか
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大...廣瀬 涼
生活研究部
-
2021年02月05日
骨太方針に盛り込まれた「社会的処方」の功罪を問う-薬の代わりに社会資源を紹介する手法の制度化を巡って
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
2021年度政府予算案の調整では「社会的処方(Social rescribing)」の制度化に向... -
2021年02月05日
Infocalendar -洋服の1世帯当たり年間支出金額[二人以上の世帯│2月9日は服の日]
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
-
2021年02月04日
ユーロ圏消費者物価(1月)-5か月連続のマイナスからプラスに転じる
1月のHICP上昇率(前年同月比)は、全体で+0.9%の伸び率となり、5か月連続のマイナスから...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ