- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
2021年02月05日

コラム
レポート
1.2021年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
上野 剛志
2.発行も視野、中央銀行デジタル通貨
-昨年の振り返りと2021 年以降の展望
鈴木 智也
3.「ぴえん」とは何だったのか
廣瀨 涼
4.骨太方針に盛り込まれた「社会的処方」の功罪を問う
-薬の代わりに社会資源を紹介する手法の制度化を巡って
三原 岳
上野 剛志
2.発行も視野、中央銀行デジタル通貨
-昨年の振り返りと2021 年以降の展望
鈴木 智也
3.「ぴえん」とは何だったのか
廣瀨 涼
4.骨太方針に盛り込まれた「社会的処方」の功罪を問う
-薬の代わりに社会資源を紹介する手法の制度化を巡って
三原 岳
マーケットカルテ
レポートアクセスランキング
1.中期経済見通し(2020~2030年度)
経済研究部
2.「ぴえん」とは何だったのか
廣瀨 涼
3.世界総楽観に潜む株価急落リスクを点検
~2021年の株価見通し~
井出 真吾
4.コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?
-50か国ランキング(2020年10月更新版)
高山 武士
5.コロナ禍における生活の変化(1)
-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」からみる生活行動の変化と地域間較差
井上 智紀
経済研究部
2.「ぴえん」とは何だったのか
廣瀨 涼
3.世界総楽観に潜む株価急落リスクを点検
~2021年の株価見通し~
井出 真吾
4.コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?
-50か国ランキング(2020年10月更新版)
高山 武士
5.コロナ禍における生活の変化(1)
-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」からみる生活行動の変化と地域間較差
井上 智紀
コラムアクセスランキング
1.新型コロナ ワクチンの優先順位
-誰からどの順番で接種すべきか?
篠原 拓也
2.新型コロナ「特措法」改正の方向性
-罰則規定と補償規定の導入
松澤 登
3.新型コロナ 集団免疫論の是非
-ワクチンがなくても、集団免疫は確立できるか?
篠原 拓也
4.新型コロナ ワクチンの優先順位
-誰からどの順番で接種すべきか?
篠原 拓也
5.AIと研究開発DX
-人間とAIが協調・調和するハイブリッド環境が欠かせない
百嶋 徹
(アクセス集計期間20/12/21-21/1/17)
-誰からどの順番で接種すべきか?
篠原 拓也
2.新型コロナ「特措法」改正の方向性
-罰則規定と補償規定の導入
松澤 登
3.新型コロナ 集団免疫論の是非
-ワクチンがなくても、集団免疫は確立できるか?
篠原 拓也
4.新型コロナ ワクチンの優先順位
-誰からどの順番で接種すべきか?
篠原 拓也
5.AIと研究開発DX
-人間とAIが協調・調和するハイブリッド環境が欠かせない
百嶋 徹
(アクセス集計期間20/12/21-21/1/17)
このレポートの関連カテゴリ
(2021年02月05日「基礎研マンスリー」)
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年06月24日
国民からみるCBDC導入の意味-国民負担と社会的便益 -
2022年06月24日
物価高で実質賃金の重要性が増す中、エコノミストの判断を惑わす毎月勤労統計 -
2022年06月24日
消費者物価(全国22年5月)-コアCPI上昇率は、秋頃には2%台半ばへ -
2022年06月24日
中国経済:景気指標の総点検(2022年夏季号)-4-5月期は前年比▲1%のマイナス成長も6月は回復へ -
2022年06月23日
みるみる進む円安、そろそろ歯止めはかかるか?~マーケット・カルテ7月号
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
【基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]のレポート Topへ