- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
コラム2024年02月13日
投資部門別売買動向(24年1月)~海外投資家は大型株中心に買い越し~
1月前半の日経平均株価は、大発会の4日は元日に発生した能登半島地震の影響で下落した。しかし、そ... -
コラム2024年02月13日
バレンタインジャンボの狙い目-一攫千金と超高額当せん、どちらを狙う?
今年もバレンタインデーの時期がやってきた。そもそもバレンタインデーとはどういう日なのか。少し歴... -
2024年02月13日
PRA(英国)やAPRA(オーストラリア)が2024年の監督・政策上の優先事項等を公表
英国のPRA(健全性規制機構)が、2024年1月11日に保険会社のCEO宛の書簡の中で、保険監... -
2024年02月13日
次期年金改革に「3度目の正直」や「一発採用」はあるか?~年金改革ウォッチ 2024年2月号
本稿では、年金改革に関係する過去のオプション試算と制度改正の関係を確認し、2024年夏頃の公表... -
2024年02月13日
今週のレポート・コラムまとめ【2/6-2/9発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:19本 -
2024年02月09日
不動産バブルの日中比較と中国経済の展望
中国では不動産不況になかなか歯止めが掛からない。販売面積は直近ピークの6割ほどまで減少し、価格... -
コラム2024年02月09日
「プラチナ会員」のステータスは維持されるか?~プラチナ価格は金価格の約4割に転落
クレジットカードをはじめとする世の中の会員制サービスでは、長らく、国内外で「プラチナ会員」が「...上野 剛志
経済研究部
-
コラム2024年02月09日
「デコ活」は盛り上がっているか?~脱炭素に個人ができることのヒント
突然だが、皆さんは「デコ活」をご存じだろうか。「推し活」や「ポイ活」に類するものとも連想される...小原 一隆
総合政策研究部
-
コラム2024年02月09日
43年待ちのコロッケ×タイムカプセル的消費-消費の交差点(3)
まだあれは、筆者が大学生だった2011年の話である。フジテレビ系列の『笑っていいとも!』のとあ... -
2024年02月09日
貸出・マネタリー統計(24年1月)~銀行貸出は堅調を維持、不動産領域の寄与は引き続き大
2月8日に発表された貸出・預金動向(速報)によると、1月の銀行貸出(平均残高)の伸び率は前年比...上野 剛志
経済研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ