- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 研究員の眼
研究員の眼
タイムリーな時事問題について専門家としての考えを解説するコラム。
年度で絞り込む
-
コラム2012年06月28日
介護ロボットは普及するか-ロボットは超高齢社会へのソリューションの幅を広げるか-
かつては、「介護」と「ロボット」という言葉を並べた場合、そのマッチングにはどこか違和感が感じら... -
コラム2012年06月28日
少額短期保険業者にディスクロージャーの充実を望む-いっそうの発展に向けて-
我が家にはミニチュアダックスがいる。名前は韓国ドラマのヒロインからいただいた。彼女はペット保険... -
コラム2012年06月27日
少子化対策は政策より俗説?-総人口5,000万人を超えた韓国の経験から
韓国の主要メディアは6月23日に、韓国の人口が5000万人を超えたことを一斉に報道した。196... -
コラム2012年06月27日
自転車の活用拡大に向けて-自転車をより安全なツールとするために-
長年、自転車を運動不足解消の手段として活用している。土日に早起きをして高齢者がウォーキングを開... -
コラム2012年06月25日
東京スカイツリーは首都・東京の「鬼門除け」?!-首都直下地震への備え
東京スカイツリーがオープンして1ヶ月になる。開業後、周辺施設を含めて約581万人が訪れ、当初想... -
コラム2012年06月25日
ノンアルコールビールがアルコール市場を救う?~少子高齢・人口減少時代のマーケットのとらえ方
ビールがおいしい季節になってきた。最近ではビールというと本家のビールよりも「ノンアルコールビー... -
コラム2012年06月20日
育児休業制度利用の作法
人事担当の男性A氏「最近育児休業の取得が増えてきたのはうれしいんだけど、制度利用者が周囲に配慮... -
コラム2012年06月20日
チープ化の功罪について考える
梅雨時なのでいたしかたないのでしょうが、この時期は天候の急変に悩みます。先日も昼食で外出をした... -
コラム2012年06月19日
AIJ社長ら逮捕を受けて-金融詐欺に騙されないために気をつけるべきこと
本日、年金の運用資金1,500億円が消失した事件でAIJ投資顧問の浅川社長ら4人が逮捕された。... -
コラム2012年06月11日
“ワンピース”と対比して欧州危機を見る
筆者はかれこれ30代も後半なのだが、2~3ヵ月に一度、必ず朝一番に漫画を買う。それは「ONE P...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2256件
ニッセイ年金ストラテジー
1397件
Weekly エコノミスト・レター
1948件
不動産投資レポート
463件
経済・金融フラッシュ
3701件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
958件
基礎研レポート
1505件
基礎研レター
1284件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
524件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
研究員の眼のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
研究員の眼のレポート Topへ